aka |
 |
SUZUKI |
RF900RW(UK仕様)(937cc) |
総合評価 : 70 点 |
年 式 |
1998 年 |
走行距離 |
25,000 km |
燃 費 |
街乗り |
16 km/リッター |
ツーリング |
18 Km/リッター |
長所 |
- レアな車種ですが、価格は安いです。(国内仕様で30万円から、海外仕様で50万円からです。)(2013年2月時点)
- 始動性の良いエンジンで、冬季でもチョークを引けばセル一発で始動します。
- フェラーリ・テスタロッサを参考にしたというフィンを含めたカウルデザイン。空気の流れが良く、夏場でも熱風を感じることはありません。
- UK仕様のフルパワー(最終型なので125PS)ですが、レギュラーガソリンで走ってくれます。お財布にやさしい♪
- 当方、身長160cmで小柄ですが、両足先が着くので比較的足つきはいいと思います。
|
短所 |
- 少々設計の古い車種なので、最近のリッタークラスに比べると重いです(車両重量232kg)。重心が高く、実際の車重以上に重量を感じます。160cmの小柄な私には取り回しとUターンが緊張の瞬間です。
- RF900Rに固有の問題ではありませんが、UK仕様なのでメーターがマイル表示です。40マイル/h=約60km/h、60マイル/h=約100km/hという感じに頭の中で読み替えて対処しています。体感速度や車の流れから感覚的に速度がわかるので、慣れの問題ですが。
- サイドカウルの張り出しが大きいのでツーリングネットが大きいものしか使えません。(フックベルト取り付けで改善しました)
- 振動の大きいエンジンで、長距離を走ると指先がしびれました。(バーエンドを重量級のものに交換し、改善できました)
- レアな車種なので、社外パーツが少ないです。(RF400R、GSX-R1100、GSF1200あたりから流用できる備品があるようです)
- 高回転型のエンジンながら、ギアが5速なので高速道路では少々うるさいです。
- メーター周りが少々チープです。(RF400Rの後期型のほうが高級感があります)
- ツアラーにしては装備が物足りません。(ツイントリップがない、燃料残量計がない、ハザードスイッチがない、フックポイントが少ない)
|
故障・トラブル |
特にありません。 |
その他 |
「重い」「取り回しが難しい」など、一昔前の「大型二輪」という性格のバイクですが、案外故障が少なく、癖も少ないので比較的乗りやすいバイクだと思います。
パーツに欠品が出始めています(2013年2月時点)が、唯一無二のデザインを含めて見かけた時には買い!」だと思います。
|