Jeceaba |
 |
SUZUKI |
BOURVARD M109R
(1800cc) |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
2006 年 |
走行距離 |
14,000 km |
燃 費 |
街乗り |
17 km/リッター |
ツーリング |
17 km/リッター |
長所 |
- Vツインの大排気量車に乗りたかったが、身長160cmの自分にはMT-01は大き過ぎ、さりとてヘルスエンジェルス的ハーレー乗りは痛々しく感じ、ブルドッグBT1100では物足りず。
よってM109R(ブルバード1800)に決めた。いわゆるアメリカンではなく、クルーザー。店でエンジン音を聞いて即決。
- ハーレーのロングストロークとは異なるVツイン音。
V2でありながら高速道路をかなりの速度で飛ばすのが気持ちいい。
- 重心が低くてVツインなので350kgでも、並列4気筒マシンよりもヒラヒラ走れる。
|
短所 |
- もともとプロレスラーのような大柄アメリカ人向けの設計なのでノーマルままでは175cm以下では乗れないポジション。
ところがアメリカ人でも乗りにくいという評判から、アフターパーツが充実。ハンドルライザー、クラッチ・ブレーキワイヤーを変えてハンドルを2インチ手前に持ってきて、シートを変えたら160cmの自分にも十分乗れる。
- 重量は350kgと重い。前下がりの傾斜で下手な停め方をしたら自力では抜け出せなくなるおそれあり。知らない細道・山道には入らない方が安心
|
故障,トラブル |
全くない |
その他 |
アメリカではアフターパーツ・ドレスアップが充実。アメリカ出張のたびに買ってくることが楽しみ。
もちろん輸入もwebで手軽にできる。
|
|
|