オヤジ酔っぱライダー |
 |
SUZUKI |
B-KING (US仕様) |
総合評価 : 95 点 |
年 式 |
2008 年 |
走行距離 |
1,300 km |
燃 費 |
街乗り |
− km/リッター |
ツーリング |
22 Km/リッター |
長所 |
限定解除後初めての大型なので参考になるかわかりませんが
- 圧倒的なパワーと存在感と所有感。トルクとパワーがすごすぎるため怖くて4000回転以上回せません
- AとBモードが選べて、Aモードはのけぞるパワー Bモードはもっさりした感じで雨の日にいいかも
- 巨大なシート出しマフラーと極太タイヤ(200/50/17)で斜め後姿が最高にかっこいい
- 前の愛車ゼファーΧや教習者のCB750に比べたらシフトが軽くてよく入る
- やはり珍しいのか形が斬新なのか注目度が高い。車からの視線が熱い
- コーナーと直進安定性がすばらしい。高速道では6速100キロで3000回転ぐらいで静かなものです。追い越しは軽くアクセルひねるだけでOK
- マフラーの音が静か。機械音というよりツインエンジンのようなドコドコ感な音
- メーターが液晶でかっこいい。どこのシフトに入ってるか表示してくれるので便利
- よく効くブレーキやスリッパークラッチなど機械製品としてはすばらしい出来です
- 購入決断した理由は、遠くなくて割と楽なポジション。オヤジにはやさしいです
|
短所 |
- 無駄にでか過ぎる机のようなタンク周り(最初はビビりました)、それでいて16.5リッターしか入らない。(わけわからん)
- 小学生の娘も嫌がるほどの小さいタンデムシート
- 身長171の私だと踵が少し浮くぐらいのシート、大型はこのくらいが平均だと思うんですが、車重があるので立ちゴケしそう。でも私的には重くて嫌とは思いません
- 不人気なのか行過ぎなのか街で見かけないし誰も乗ってない。それがいいのか悪いのか、パーツが少なすぎる
- シート下に何も入らない。車検書入れたら終わり。荷物が積めない。ネット引っ掛けたらキズが付いた
- ・こんだけ値段が高くて豪華装備なのにイモビがない
- やはりバイザーがほしい
|
故障・トラブル |
なし |
その他 |
究極の実用無視の一人乗り大型おもちゃですね
これ乗ったらほかのバイに乗れなくなるかもしれないくらい楽チンです
でも無駄に早すぎるかも
|