フレンドハムスター |
 |
BMW |
F650 ファンデューロー |
総合評価 : 85 点 |
年 式 |
2000 年 |
走行距離 |
21,000 km |
燃 費 |
街乗り |
15 km/リッター |
ツーリング |
22 km/リッター |
長所 |
- 回して楽しいエンジン、レッドは7千回転ですが低いギアーでは常にブン回す。
- SRX600と比べるとローギアーでの出足が断然速い。
- 背筋が直立した自然体なポジションで乗り心地も良く、いくら走っても疲労が少ない。
- 小さいカウルでも防風効果が高く、伏せなくても130キロ位での巡航が楽にできるし、リッターバイクに追従も容易。
- 同じロータックス社製エンジンなのに F650GSや F650スカーパーよりもフィーリング面で高品質(加速度は同等だがF650GSや F650スカーパーはタカタカと言う打音でファンデューローはバリバリという感じ)
- BMW兄弟の中で一番安く(新車当時、定価798,000円) 現在も極上の中古車が激安で買える。同じバイクを乗ってる人をまず見ない。排気音がうるさく無くちょうど良い。
|
短所 |
- インジェクションのF650GSや F650スカーパーだと3千回転以下もスムーズだがこちらの低速は3速までしか使えない。
- オイルエレメント等入手が難しい。
- エンジン始動時常にライトオンで消せないのは困る。
- バイク用品量販店では外車という事でオイル交換やってもらえず、BMWディラーで交換したらエレメント交換入れて8,400円も取られた。
- 安いオイルを入れると敏感に反応、ダメエンジンに見事変身!
- 装備重量、約190Kgはちと重く、あと20Kg軽くなればと思う。
- キャブなど社外パーツが現在入手困難。
- サイドスタンド出すとエンジン切れるのは頂けない。
- Fブレーキが何故か鳴く(パッド交換でも治らず)
|
故障,トラブル |
何日か前、走行中に突然エンジンストップして調べてみたらメインヒューズが切れており何処かショートしてるようだが原因が掴めず現在不動中です。 |
その他 |
上の理由から現在不動中なので修理したいのですが、外車という事で何所修していいのか分からず途方にくれてます。
新車で買えば購入店で面倒みてくれそうですが、中古車の場合にはディラー持っててもふっかけられそうで怖いです。
ただ加速力など同時に所有しているガンマ(VJ22A)などの方が断然速いのですが速さイコール面白さで無い事がこのバイク乗ると良く分かります。
他に持ってるバイク中(SRX600、SDR、Xラプター1000等6台)良く乗るのはこれと改造モトコンポ位です。インジェクションのF650GSや
F650スカーパーの評判見て買い替えようかと思い、それらを試乗してみたら無機質でつまらなく、ファンデューローの良さを再認識しました。SR,SRX等シングルフリークまたはマルチバイク乗ってつまらないと感じてるユーザーさん1度乗ってみてください、BMWの虜になる事請け合いです。
ステップアップで次はR1200GSに乗りたい。 |