| オッサン | 
  | 
| aprlilia | 
アトランティック(atlantic) 200 | 
| 総合評価 : 76 点 | 
| 年 式 | 
2004 年 | 
| 走行距離 | 
16,000 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
25 km/リッター | 
| ツーリング | 
26 km/リッター | 
| 長所 | 
- とにかく安い!
 
新車でも50万円を切る価格。(もちろん新車で購入) 
 - イタリア車に乗っているという自己満足。
 - 色がいい。イタリアンレッド。
 - かっちりした剛性の高い車体。コーナリングやブレーキングでぶれることがない。手放し走行でもハンドルはぶれない。
  
- よく効くブレーキ。特にフロント。リアもよく効き,ロック知らず。
 - 200ccなのに速い。
 - タンデム同乗者から乗りやすいと評判がいい。
 - 静か。そして回しても振動が少ない。
 - 純正のスクリーンの防風性は大変高い。(が,見た目がイマイチだったので,ショートスクリーンに交換…)
  
 | 
| 短所 | 
- シート高が高く,足つきがよくない。
 - ハンドルの切れ角が少なく,Uターンがしづらい。
 - ドレンボルトのΦが大きく(確か24o)自分の持っているレンチでは回せず,オイル交換は常にショップ任せ。
 - スカラベオやベスパのようなパッと見た瞬間のアイデンティティに乏しく,イタ車であることが素人には伝わらない。
  
- メットインスペースが少し物足りない。アライのSZ-RAMVだとシートの裏側にわずかにぶつかるようで,メットのプラスチック部分にひびが入った。
 - メットインスペースが熱くなるので,冷たい飲食物を入れて長い時間走ることができない。
 - メーター内のABSランプ等は…ABSないのに…。
  
 | 
| 故障,トラブル | 
エンジンが熱くなると,発進時ベルト部辺りから「グアァ〜」っと,大きな音が出ることがある。ベルトを交換したあとも,やや少なくなっただけで完治せず。原因不明。 
バッテリー上がり。エンジン停止してキーを長くONにしていたため。これは自分の責任。 | 
| その他  | 
購入時,スカラベオやベスパ,あるいは日本車にも興味がありました。 
しかし,バリューフォーマネーからするとこいつが一番だと思い,購入しました。 
 
メンテナンスやドレスアップ等国産車のようにはいきませんが,aprliliaを扱えるショップに依頼すれば,不満のない価格で面倒をみてもらえます。 
時々ハイオクを入れてやりますが,レギュラーで十分よく走ります。 |