ぴよっち |
 |
KYMCO |
V-link 125 Type K |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
2005 年 |
走行距離 |
28,000 km |
燃 費 |
街乗り |
40 km/リッター |
ツーリング |
50 km/リッター |
長所 |
- 走りは文句なし。加速も最高速も通勤バトルで最速レベル。速度が出た状態での安定性も特に不満なし。
- エンブレの効きもまずまず。
- 燃費が抜群に良い。通勤バトルをしても40km/L超という数字を出すのは楽勝。
- 積載量が大きい。サイズの小ぶりな125ccクラスでは最大では。
- 2ケツ用のステップがあるのは魅力。
- 10インチタイヤなのでタイヤ交換費用が安い。通勤で磨耗することを考えると10インチタイヤは外せないポイント。
|
短所 |
- 足回りが固い。リアショックは要交換レベル。(3人乗りの想定か?)
- シートも厚みが不足する部分がある。
- ブレーキロック機能がない。これは不便です。
- いわゆるヨーロピアンスタイルで足を置くと、そこに出っ張りがあり足を置く場所が制限される。そこで出っ張りのプラを削りとると、出っ張ったフレームが露出。高さが若干減ったのでとりあえずは我慢の範囲ですが、外見がトホホ状態。(足を前に投げ出す人はまったく気にならないと思う)
- フロントブレーキの効きが平凡。オーバーホール後も改善せず、ディスクを200mmから220mmに大型化させ、やっと前ブレーキのみで停止できるようになった。
- 地上最低高がもう少し欲しい。
- 速度計の誤差が大きい。確かに15%くらいオーバーで表示。こういうのは止めて欲しい。
|
故障,トラブル |
- 地上最低高が少々不足。なにかにぶつかり底のプラ板亀裂だらけ。
- スペーシー125をご先祖とするこのエンジン、オイル交換さえきっちりやれば結構長持ち。しかし、2000キロ毎を義務付けるといのはキャブがらみでオイルのガソリン希釈現象が起こりやすいのかしらん。
|
その他 |
- 前カゴが付かない構造だが、補強したりして無理やり装着。
- 風防もヤマハの純正品を転用。
- 基本的にスペイシー125のパクリだが、スペイシーの弱点が殆ど改良されていて、このスクーターはアリです。ホンダ純正部品も結構転用できそうで嬉しい。
|