ぴよっち |
 |
SYM |
RV125JP |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
2005 年 |
走行距離 |
19,000 km |
燃 費 |
街乗り |
25 km/リッター |
ツーリング |
33 Km/リッター |
長所 |
- エンジンが水冷4バルブで、125ccとしては高出力に属し、最高速、60キロからの加速は2ケツでも特に不満はない。超安定走行可能。
- ・積載量が大変大きい。足元フラットが実は最大の選択理由。1升瓶6本のケースが楽勝で乗る。ビール箱(24本入り)などは3箱いける。
ケースシート下容量に加え、リアキャリア付加すると、もう日本一周できそうな感じ。
- 制動能力は不満なし。
|
短所 |
- 極低速でふらつく。故に、停車車両の横のすり抜けが超苦手であるため、せっかちな人には向かない(ゆえに私には向きません。)
- 重量が大きく、初期加速が鈍い。発進では50cc2ストには歯が立たない。
- 運転スタイルがアメリカン的。私はどうしてもヨーロピアン的なスタイルになるので、どうしてもポジションが決まらない。(個人的には結構致命的。ハンドル換装とかは金がかるし。)
- 燃費はイマイチ。まあ重量からするとやむなし。
|
故障,トラブル |
- オーバークール。冬季は水温がまったく上がらない。故に10月から4月末まではラジエター空気取入口をガムテで全閉。
- リアブレーキキャリパーからキーキー異音が出る。どうにも直らない。
それ以外は特に故障なし。強い子。
|
その他 |
奥さんの愛車です。私はメンテ修理担当。
- 個人的にはスクーターはV-LINKあたり(10インチタイヤ、重量100キロちょい)が上限と思っているので、こういった大きなスクーターは無駄だし重いだけでいいことなしと思っています。しかし、体格の大きい人や大きなスクーターが好きな人には、ファミリー特約が使えることもありこの車両を選択するのもアリでしょう。走り出してしまえば2ケツでもフュージョンと殆ど同等に走りますよ。
- 各部に作りの粗さはは散見されますが、故障に関してはホンダやヤマハと同等(いやむしろ故障が少ない?)ですし、最近は各地に代理店があるので修理は困りませんよ。
- あ、ただ純正部品はホンダの2倍はすると思ってよいです。また自分で修理できる人は、ホンダの純正部品は結構流用できるので試してみると良いかも。
|