ノリ |
 |
HYOSUNG |
RT125D(125cc) |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
2007 年 |
走行距離 |
4,100 km |
燃 費 |
街乗り |
35 km/リッター |
ツーリング |
? Km/リッター |
長所 |
- 250ccクラスの大きな車体は、このバイクの最大の魅力である!
- 大型のリアキャリアが付いており、大きな荷物やトップケースを乗せる事が出来る。
- 街乗り35km/リッター程度で低燃費である。
- マフラーはノーマルでも良い音がする。
- なかなか始動性は良い。(もちろんチョークを引いた場合です。)
- メーターはデジタルで、時計機能も付いていて便利である。
- 自分の身長は180cmですが、足つきは良いです。
|
短所 |
- サイドスタンドが短く、駐車時に車体が傾き過ぎて、以下の不都合が生じる。
(1)キャブレターでガソリンがオーバーフローして、ガソリンが外に漏れ出してくる。
(2)傾きが大きく、大きな駐車スペースが必要となる。
(3)車体を起こす時に重い。
- ノーマルのタンクキャップはエア抜きホースが付いており、キャップを外す際に邪魔になる。また、鍵が付いていない為、店の駐車場や路上などに長時間駐車する場合、イタズラされる可能性がある。
- ヘルメットホルダーが付いていない。
- アイドル中はアクセルを少し開けておかないと、エンジンが停止してしまう。
- 走行中、アフターファイヤーがパンパンうるさい。
- スピードメーターが正しい速度を表示しない。(実際よりも速く表示する傾向がある)
- フットブレーキの位置が悪く踏み辛い。
- フロントブレーキがキーキー良く鳴く。
- 夜間走行時、ヘッドライトが暗く感じる。
- スタンドが出ていてもギアが入る(安全装置が付いていない)為、誤ってスタンドを出したまま走行してしまう可能性がある。
- 韓国メーカーの為、社外パーツはほとんど売っていない。
- オプションのタンクキャップ、メットホルダーを購入しても、鍵はそれぞれバラバラな為、メインスイッチの鍵も含めると、鍵が3つも必要となる。
- ギアは5速までしかなく、出来れば、6速まで欲しかった…。
- オーナーズマニュアルが全て英語表記。
|
故障,トラブル |
クラッチワイヤーがクラッチレバーの根元付近(曲がり部)で切れました。
|
その他 |
過去、YAMAHA TZR125→KAWASAKI エリミネーター125→SUZUKI DF125→RT125Dと乗り継いできましたが、エリミネータ&DF125よりは坂道も良く登りますし、扱いやすいバイクだと思いま
す。
なお、私のホームページ(下アドレス)では、写真付きでRT125Dを紹介していますので是非参考にしてください。
●http://w01.tp1.jp/~a050543501/ |