御Jさん |
 |
TRIUMPH |
THRUXTON 900(EFI) |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
2015 年 |
走行距離 |
22,000 km |
燃 費 |
街乗り |
17 km/リッター |
ツーリング |
24 km/リッター |
長所 |
- とにかく見た目が良い(特にシングルシート風のリアカウルがお気に入り)
- トライアンフ最後の空冷ツインエンジンであること(カチャカチャとメカノイズが良く聞こえて、アイドリングの時も楽しめます)
- スラクストンはクラシックシリーズで唯一フロントフォークのイニシャル調整が純正でついています
- トライアンフは吸気音が派手で楽しいです(現行モデルはさらに凄いようです)
- SSに比べればタイヤは比較的お安い 前後で工賃込みで3〜4万でしょうか
- 海外サイトでパーツが豊富 今ではネットのおかげで比較的簡単に注文できます(送料は結構アレですけど)
- 燃費はそこそこ良い...のかな?空冷の大型にしてはよいと思います(大体200kmぐらいで給油していると思います)
- ほとんど同じバイクをお見かけしないところが、気に入っています
|
短所 |
- おそらく大きなイギリス人に合わせた設計だと思いますが、そのため、ちょこちょこと困ることになりました
まず、クラッチレバー握った状態で、ウインカーに親指が届きません きっと向こうの人はグローブみたいな手なんでしょう
- スラクストンの最大の難点は、ライディングポジションだと思われます
前傾姿勢というか、ただただ腕立てのプランク状態です 普通はニーグリップで安定させると思うのですが..
172cm68kg手足短めの中年ですが、絶望的にニーグリップできませんでした ステップに足を置くと膝はちょうどエンジンヘッドあたりです...
そのため、極低速での取り扱いが怖くてしょうがありませんでした
結局、海外サイトでフォワードステップを購入しました カフェレーサーでフォワードステップ買って乗り心地改善...なにをやってるんだろうと考えましたが、こればっかりはしょうがないと..
- リアサスが硬い設定で、イニシャルを一番軽くしましたが、カチカチでした。一体何kgの人が乗る想定なんでしょうかね..
向こうの、でかいおっさんの二人乗りとか考えてあるのでしょう..結局ALLEAのリプレイスサスを購入して、これまた乗り心地が良くなりました(笑)
車高が2cm下がって、踵までしっかり着くようになりました
- 重さは、重量以上に重く感じるような気がします 走り出すと気にならないとかいう日本のバイクとは違い、常に意識させられます
|
故障,トラブル |
冬の時期にエンジンがかからなくなり、バッテリー交換したところ、それでもかからないことがありました
なんだかんだで、レギュレータの故障が判明いたしました(自分のは今のところ平気ですが、イグニッションコイルもわりと壊れるようです)
カムカバーのところからオイルが滲んできています
ディーラーのメンテの方も、まぁ滲む程度なら拭いてください と言われました(笑)
|
その他 |
カフェレーサーを、ボンネビルに戻すかのようなカスタムをしていて、自分でも、ボンネビル買えばよかったのでは?などという声が聞こえてきますが、私はあくまでもスラクストンがいいのです また次はどう安定させようかなー(笑)
|