ron |
 |
Harley-Davidson |
Sportster 883R |
総合評価 : 95 点 |
年 式 |
2002 年 |
走行距離 |
6,100 km |
燃 費 |
街乗り |
20 km/リッター |
ツーリング |
26 km/リッター |
長所 |
- 音・振動・鼓動
エンリッチナー引いて始動すると「ズババババーン」と大音響で目覚め、近所のイヌが吠えまくる。(スクリーミン装着)
アイドルでは独特の3/4拍子がズッタカ、ズッタカ。
発進すると身震いしながら脈動が後輪に伝わり、大地を蹴って進む感じがする。
ショベルのビッグツインほどではないが、深く澄んだ響きの低音に痺れる。
低回転から焼き玉の船舶機関→大型トラック→プロペラ機→削岩機が楽しめる
最近じゃすっかり慣れてしまい(難聴?)、もっと地響きする低音や振動が欲しくなった
- バイクの普遍的な楽しみに溢れている
言葉で表現するのは難しいが、走ること自体が楽しい。
週末が待ち遠しく、ふとスポのことを考えることが多くなる
初めて乗ったときニヤついて笑顔が止まらなかった。
鼓動に揺さぶられるうち、仕事のことが頭から離れ、心が解放され現実逃避していく。
ブランド品を所有した満足感、カスタムの楽しみ、グッズが豊富で盆栽にもよし
|
短所 |
一般的には短所か(個人的には無問題だが
- 実用性が低い
暖機が長い、タンクが小さく(12.5L)航続距離が短い、リアサスがガチガチ
- 装備が貧弱で、紙切れ1枚積載するところがない
燃料メータ、タンクキャップのカギ、ヘルメットホルダーがない
ハンドルロックは別体で右きりのみ
- 奇妙なライポジと車両特性
右はエアクリのでっぱり左は細身のタンクでニーグリップ不可
ステップの前後がずれており、重心が左に偏っている
ブレーキ配分は後重視で後輪荷重で旋回する特性
|
故障,トラブル |
振動でキーシリンダーが緩んだ、
エアクリからオイル漏れ(スポでは正常現象でトラブルではない) |
|
|