ゆん |
 |
BMW |
S1000RR プレミアムライン K46 前期 |
総合評価 : 95 点 |
年 式 |
2011 年 |
走行距離 |
10,000 km |
燃 費 |
街乗り |
10〜15 km/リッター |
ツーリング |
20 km/リッター |
長所 |
- BMW初のリッターSSであるS1000RR、流石エンジン屋のBMWだけあってパワーは凄まじく、車体の完成度も非常に高いです。(コーディングプラグ装着、ECU書き換えで後軸実測200ps)
- 国産リッターSSの5年先を行っていると云われた電子制御システム群も非常に高度な制御がなされ、フルモデルチェンジし更に性能が向上した2015年現在でも第一線級の性能を保っており、後発の川崎重工
ZX-10R J/K等にも負けていません。
特に、「パーシャリーインテグラルABS」は、FブレーキをかけるとRブレーキも一緒にかかる、ホンダのCBSに類似したシステムなのですが、Rブレーキをかけた場合にはRブレーキのみが効くというシステムになっています。
安全を重視するBMW特有の装備であり、ツーリングにも使え、ワインディングでもステップに爪先を乗せたまま安定したブレーキングが出来ます。
- 動力モード切り替えは、モードに応じてABSとDTCのセッティングが変わり、雨の日や悪路でも安心したライディングが出来ます。
- ノーマルのまま鈴鹿8時間耐久ロードレースへ出場出来るほど高性能なラジエーターや、BMWらしいツーリングでもお尻が痛くならないシート、非常に高いエンジンの耐久性、前後ブレンボ製のブレーキなど、値段を考えたらバーゲーセールというような内容になっています。
|
短所 |
- リッターSSはみんなそうですが、とにかく熱いです。長時間信号に引っ掛かるような事があれば、地獄を見ます。
- 〜2011年型はスロットルが重く、開度も大きい為ハイスロットルはほぼ必須です。
|
故障,トラブル |
何度かリコールの手紙が来ましたが、点検してもらっても不具合はありませんでした。
一度も壊れていません。
|
その他 |
身長181cmの私には丁度良いポジションだと思います。
身長が低めの人は、少し辛いかと思います。
また、私自身年齢が若いのですが、道の駅などで怪訝目で見られるのが嫌です。
BMW乗りの宿命でしょうか。
|