EUKABU |
 |
BMW |
R1200RT |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
2008 年 |
走行距離 |
3,600 km |
燃 費 |
街乗り |
18 km/リッター |
ツーリング |
20 km/リッター |
長所 |
- 納車してすぐに500km程高速を走ってみましたが、ウインドプロテクションは秀逸です。
もちろん無風・無音などということはありませんが、十分リラックスできるものです。100km/h+αでネイキッドの40〜50km/hの感じでしょうか。
- グリップ・シートヒーターには助けられました。
グリップヒータは一番熱い状態では薄でのグローブでは気をつけないとやけどしそうになるくらい熱くなります。
- 積載能力については、十二分にあります。
私は以前からトップケースがだいきらいで、つけるやつの気が知れないと思っていましたが、これが便利で近距離の基本形はサイドをはずしてトップのみ装着して走っています。
着脱は簡単で一泊程度の荷物とお土産、ヘルメットくらいなら入ります。
- エンジン特性としては、下のギア比が高い+低回転トルクが少ないのか現在乗り換えて間がないため、発進・低速走行に少し気を使います。
また、いろいろなインプレで走り出せば意外なほど軽快と他の重量級バイクでもよく言われますが、このバイクは間違いなくヒラヒラ軽快バイクです。
いままで乗ってきた国産バイクと比較しても一番軽快感があり、しかも自然に意図したラインで旋回できる性能があります。
- 加速性能については、4000回転位とかあまり気にせずに高回転キープで走ると別の世界があります。
(必要十分という言い方は判断に困るでしょうが、ふとスピードメーターをみると納得できると思います。)
|
短所 |
- 重量による取り回し。しかし、270kgとかありますが、他の国産ツアラーでもへいきで300kgです。
データ的には軽量なほうなんですが、自分で取り回すとやはり重かったです。しばらく慣れるまでは無様です。
- 旧ウインカースイッチ いまだ慣れてません。そもそもアクセル側で操作するのは???です。
- アルピンホワイトでブルーのジャケットだと一瞬白バイに見えるのかもしれない。
- アイドリングで長時間放置するとカウルの一部がとけるかもと注意された。長時間てどれくらいか・ひどい渋滞では大丈夫かすこし心配です。
|
故障,トラブル |
無し。 |
その他 |
購入検討中の方が心配するひとつである足着きについて、私は170cmの短足ですが調整可能なシートを低い位置にすれば、両足の足のうらの1/3〜半分くらいは設置しますので、ごく一般的な体格の人で165cm以上あればあまり心配はいらないように思います。
高価なバイクですが、できるだけオプションの装着も考えたほうがいいんじゃないかとも思います。(安全装備の意味合いがあるため、オーディオは好き好き)
私は一度も試乗することなく購入しましたが、(昔OHVのBMに50km程乗った程度)サスペンションもエンジンも他のメーカーのバイクとは違うもので、短時間の試乗では気に入らずそれっきりという可能性も高いと思います。しかし、間違いなく旅性能・運動性能
動力性能に優れたバイクであるので長くつきあえると思います。また10000・20000km走行の感想も書こうと思います。
|