サム・ラウリー |
 |
BMW |
R1150 Roadster |
総合評価 : 70 点 |
年 式 |
2000 年 |
走行距離 |
21,000 km |
燃 費 |
街乗り |
− km/リッター |
ツーリング |
− km/リッター |
長所 |
- デザインが気に入っています。ぜひ実物を見てください。
- オーナーになってみると、洗車が簡単なのに気づきます。さすがドイツ。
- 欧州仕様のハイシートでポジションはグッド。ハイシートでも身長170センチなら両足着地オーケー。
- 当たり前のことを当たり前に淡々とこなしていく堅実さ。
- 重心が低いので、重さは気になりません。
|
短所 |
- 音がどうしてもカブのようでなじめません。ヨシムラのマフラーを付け、すこし迫力がでました。
- 堅実であり、安全であり、飽きの来ないというバイク雑誌の誉め言葉は、官能的でなく、非日常的演出もないという意味の裏返しです。どちらを取るかは、お好みで。
- FIは当然として、ブレーキまで電子制御です。暖房グリップ、暖房パンツも利用しています。バッテリー命です。電源で充電しなければなりません。
- サーボ付きのブレーキ。効き過ぎて困ります。
|
故障,トラブル |
走行中のアクセルオフで3度エンストしました。現行2プラグ仕様は、触媒への電気信号とプラグコードの干渉が原因とのことでリコールになっています。
私のは、1プラグ仕様ですが同じ症状が出ます。トラブルかは不明です。
4バルブ、1プラグのボクサーエンジンのオーナーの方、大丈夫ですか。 |
その他 |
繰り返しますがデザインが気に入りました。あのハンス・ムートもBMW出身です。イタリアとは一線を画す、ドイツ製インダストリアルデザインとして、ニコンやライカのカメラを愛でるように眺めています。
BMWは疲れないと言われますが、私は年相応に疲れます。 |