たこまま |
 |
BMW |
R1100R |
総合評価 : 88 点 |
年 式 |
2000 年 |
走行距離 |
5,700 km |
燃 費 |
街乗り |
21 km/リッター |
ツーリング |
19 km/リッター |
長所 |
- シート高が変えられるので 156cmの私でも何とか足がつきます。逆に180cmのダンナさまはコレだと足が邪魔らしく、一番高くして乗ります。
変更はシート下のアジャスターをつけかえるだけです。
- ナント言ってもシートの座り心地は◎。オシリをスッポリ包んでくれます。馬の鞍に近い形状でしょうか。
- 冬場のグリップヒーターは涙モノ。手さえ何とかなれば、真冬も快適に乗れちゃうんだと実感。皮1枚の春秋グローブで十分でした。
それに暖気が要らないのですぐ走り出せるのが結構楽ちんです。
- エンジンは、私は詳しいことは分かりませんがはしりやすいです。
低めの回転時に、トルクはあるのですが、路面をつかんでる感覚が無く(ちょうどクラッチを切って流してる感じに似てるカナ)まるで空飛ぶじゅうたんみたいです。
- 60km/hくらいかなと思うと90km/h近く出ていたりします。
- 〔BNWは疲れない〕 と言うのは本当なんですね。R1100Rはポジションも楽なせいか本当に疲れません。
|
短所 |
- 音
新聞屋さんのカブみたい
- 重さ
やはりエンジンが止まって取りまわしは重いです。 ただハンドル切れ角が大きいのと, ボクサーエンジンで重心が下にあるので思いのほか扱いやすいです。 でも重い・・・。
- ガソリン
ハイオク指定のグルメさん。今までは レギュラーだったのでなんとなく1度の給油で1000円以下のことが多かったのに、必ず1000円を越える。何となーく〔高い〕 と感じる。(実際には何百円も違わないんだけど)
燃費自体はまあまあです。
- 修理
故障しても、その辺のバイク屋へと言うのがむずかしい。
ツーリングには,正規いディーラー一覧を持っていきます。
|
故障,トラブル |
- 振動でメーターのネジが飛んだ。
- 同じくプラスチックパーツが飛んだ(高速でどこかに落っことした)
今のところそんな感じで大きなトラブルはありません。 |
その他 |
- エンジンが横に出ているので最初は不安でしたが,意外と縁石とは高さが違って干渉しません。すり抜けもなれればバッチリです。
- プラスチックの整合は甘い所もありますが,金属部分の溶接がキレイ。
- パニアは便利です。濡れないし。でもパニアだけでも少し重い。あと、雨の中乗るとパニアの裏は泥だらけ。
本当はインナーバックを入れておいて,ソレだけ旅館に持ち込むといいのでしょうね。
パニアごと持ちこむと なんかTVを持ってきたみたいに見えます。(爆)
|