ひろ35 |
 |
BMW |
R100RS (1000cc) |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
1992 年 |
走行距離 |
17,000 km |
燃 費 |
街乗り |
km/リッター |
ツーリング |
km/リッター |
長所 |
- BMW全般に言えますが、純正パニアケースは便利!私はフュージョンからの乗り換えですが、いい勝負なのだ!
- 同じモデルとほとんどすれ違わない。そりゃそーだ。
- 適当に速く、適当に遅い。これ大事!加速感は山も谷もなくフラット!
- 今だ世界一と言いたいカウル造型の妙!
- ウインカースイッチが左手だけでOK! 新型Rはちがうぞ!
- なんたって、いい排気音!旧OHVはノーマルマフラーでも十分奥ゆかしいのだ。この排気音とエンジンメカニカル音を足すと、ほとんどポルシェ油冷エンジンの音なのだ!
- クラッチ超軽!なんでだろ?
- フルサイズパニアをつけても、都内すり抜けラクラク!ミラーと同じ幅だもんね!新型RTより4〜5cmぐらい横幅がスリムなのだ!
- 167cmの私でも両足つま先半で楽勝!片足ベッタリ!
- 初めてホーンを鳴らしたら、思いのほか巨大な音がしてビックリした!おまけにハモってる!フェラーリかと思ったぜ!こりゃいーや!
|
短所 |
- サイドスタンドがコワイ!ジドウ跳ね上げ式とはコケるため?特に下り勾配のサイド駐車は厳禁!
- カウルのウインドプロテクション効果で、雨にも濡れません..これウソ。やっぱりそれなりに濡れます。そりゃそーだ。
- オイル交換マメにしないとね。めんどうだけど。
- ブレーキング時、過激ノーズダイブ!ムチャするなってこと?
- メーター内照明暗い!つい凝視してしまうからアブナイ!
- 5速しかないから、高速はけっこうつらいよね。スピードはいくらでも出せても、振動がねぇ。
- キャブレター直下に足がくるので、夏場は足の甲から脛にかけて非常に暑い!バックステップキット装着で解消!!
- カウルの内側にドリンクホルダーをつけたら、走行振動でジュースをぶちまけてしまった!すごい振動だ!
|
故障,トラブル |
- 買ったばかりで特になし。
- 私は自分じゃオイル交換もしやしない、ライダーあるまじき人間です。ましてやエンスーなところも皆無!なのにエンスーチックなちょっと古いバイクが好きなのです。こんな私でもなんとか乗っていられそうな、バイクと見ましたが..?
|
その他 |
バイクを知らない友人達に「ビーエムのバイク(R100RS)買ったぞ!」と言うと、「すげー、200萬ぐらい?」だと。そんなにするわけねーだあろ!それじゃ新型新車買えらぁね。でも今度は「そーだよ」って言お〜!
乗らないけど好きで、置いておくために程度のいいものを探している人がいると、ディーラーの人が言っています。それほどレアな存在になりつつあるようですが、私はこれからも通勤の脚として、また、ゲタとして、こき使います。屋根付きガレージ保管?とんでもない!バイクカバーで雨ざらしです。雨の日は乗らない?とんでもない!カッパと友達です!盗難がコワイ?とんでもない!毎日うかうか眠れません!? |