バンケル |
 |
BMW |
K100RS |
総合評価 : 89 点 |
年 式 |
1989 年 |
走行距離 |
17,300 km |
燃 費 |
街乗り |
23〜25 km/リッター |
ツーリング |
19〜20 km/リッター |
長所 |
- 体さえ馴染めば楽なポジション、見た目以上に防風効果があるカウル、パワーは無いがスムースで必要な加速はする、以上併せて、高速移動がすごく楽。K100RS乗り出して、日帰りで700〜1200Km走るようになった。
- 下道オンリーだと(市街から郊外など)このクラスにしては良い燃費。高速巡航だと流石に20位に落ちるが、370kmは走れる。
- 不人気車で、車両価格が安い。
- 新品部品も手に入るし、中古もヤフオクで色々出ているので入手には困らない。
|
短所 |
- モトコシングルシートのお陰で、当方173cmながら両足べったり着きますが、ハンドル幅が狭いのと車体が重いことは重いので足元が悪い時、ふとしたきっかけで倒しそうになる。
- 運転が上手ではないのですが、どこまで倒しても問題ないのが逆に怖い。
- 効くか効かないか分からないABS。一応エラーは出ていませんが。。。
- ゴム類が弱く、購入の際燃料ホース系、ブローバイホース、ヘッド、クランクカバー固定ボルト部のゴムシールは最低交換した方が良い。
燃料系は硬化によるひび割れ⇒燃料漏れに直結。後のはオイルが漏れてくる。
- 純正部品の値段が高い。海外からの仕入れである程度解決出来ますが。
- ディーラー工賃高い…ので、自分で整備、交換して対応。。。本当は、見てほしいけど…
- タイヤ、社外部品の選択肢が少ない。
- 実は純正シートに戻したい…(純正シートの評価はかなり良いので)
|
故障、トラブル |
- ウインカーキャンセルスイッチがキャンセルしなくなったので、K100RS4V中古品に交換。
- オイルポンプからの漏れ、そこまでひどくないので放置。
- ミッション部からの漏れ、滲み程度なので放置。
|
その他 |
この手の古い機械には、100%鉱物油をおすすめ。
高いオイルより、安い鉱物油をこまめに交換した方が良い。
他のオイルやテフロン系添加剤は、ゴムシールなどの攻撃性、オイルがサラサラになると言ったデメリットがありますので…
基本エンジン本体以外を自分でいじれる人が乗れば、非常に長持ちする経済的なバイクです。(裏を返せば、ディーラー整備費が高い…その分安心だろうけど)
|