デジキャラット@k |
 |
BMW |
K100RS |
総合評価 : 83 点 |
年 式 |
1990 年 |
走行距離 |
20,000 km |
燃 費 |
街乗り |
18 km/リッター |
ツーリング |
22 km/リッター |
長所 |
- 何年経っても古さを感じさせないデザイン!カウリングも流石BMWです。
- 純正パーツが未だに多数存在している。20年落ちなのに取り寄せれば2週間くらいで手に入る。国産には考えられない!
- 圧倒的な高速走行。全く疲れを感じません。こんなに安定性に優れてバイクはなかなか無いと思います。サスをwpに変えてからさらにgood!
- わりとバンク出来ます。見た目かなりきつそうですが、イケます。すてっぷを擦ってからもう少し寝かせるらしいのですが、私は怖くて出来ません。ステップ擦るくらいがちょうどいいです。ちなみにリーンインで す。
- パワーが最適。今のバイクから見れば全然遅いのですが、適度です。そこそこパワーもあるのでアクセルワークがとても楽しいです。
- よくおじさんに声をかけられる(これは長所なのでしょうか?)。兄ちゃん、これ自分の小遣いで買ったのか。。。等。バブリーバイクなので,やはり彼らの世代には非常に興味ぶかいみたいです。
|
短所 |
- 重い。とにかく重い。見た目よりかなり重い。のため、小回りは全く出来ません。
- 純正パーツが以上に高い。ミラー片側(ウィンカー内臓)4万!!ありえません。スクリーン2万。見た目五千円くらいです。その他多数。
- オイルをやたら食う。5千も走れば0,5リッター減ってます。窓から見えなくなっていたときはビックリしました。
- 塗装がマチマチ。サイドカバーとタンクの色が微妙に違う。年式経っているからかと思ったのですが、ディーラーに聞いたら当時からだそうです。
- シャフトドライブ。これは長所でもあり、短所でもあります。長所はメンテフリーでオイル交換のみ。短所はコーナー前のシフトダウン。スムーズでなく早めにダウンしておかないと突っ込みます。恐!これはサスを変える位じゃ改善されませんでした。
- カスタム度、ほぼ無し。私はWPを入れてますが、社外品探すのにはかなり時間かかります。実際リリースされたパーツはあまりなかったみたいなのですが。
|
故障、トラブル |
一ヶ月くらい前(2005年4月)にラジエータが壊れました。まさか、こんなところが壊れるとは思いませんでした。ま、20年前なので仕方ないかもしれませんね。 |
その他 |
このKシリーズには数多くの根強いファンがいます。自分もそのファンの一人にプッシュされて乗ることを決めました。他のバイク乗りたくなくなるよ、とそのときいわれた言葉が最近になってわかってきました。
とにかく乗りやすく信頼できるバイクです。疲れ知らずなので日帰りでも、かなり遠くまで行けます。一日に三回給油したこともあります(700キロちかく)。暇さえあれば遠出したくなるバイクです。これが一番のよいとこですネ!! |