にゅらにゅらろ |
 |
BMW |
K100RS |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
1998 年 |
走行距離 |
10,000 km |
燃 費 |
街乗り |
19 km/リッター |
ツーリング |
21 km/リッター |
長所 |
ドイツの工業製品然とした無骨なフィールと機能で色気はないが信頼性が高い。
- 500km位のツーリングなら精神的な疲労感はほとんどない。
- インジェクションなので燃費が安定している。
- パニアが付いているので積載性が抜群
- 手や足などがしっかりカバーされる為、雨風の影響が少ない(凄い)
- センタースタンドのアシストグリップが優れもの
|
短所 |
ドイツの人が乗る事を前提に創り込まれている
- ハンドルポジションが日本人には遠い(170cmではやや足りないか?)
- 足つきが悪い(170cmでは片足ステップで片足ベタ)
- ハンドルが狭くとり回しは楽な部類ではない。初心者でなければ問題ないが・・・
- アフターパーツもなく純正パーツも欠品ぎみ
- BMW全体に言えるが・・・ウィンカーをはじめ操作性が悪い
|
故障、トラブル |
あらかじめ手入れする事でほとんど防ぐ事が出来るようである。
なし! |
その他 |
K100を買おうという人は3年位をめどに程度の良好な物を薦める。
BMWの割にK100は部品の欠品が多いからである。
乗り方はリーンアウトが基本。上体を起こして車体だけバンクさせるととても安定感がある。コケる気がしない・・・からコケるのだが。背筋はピンと伸ばして乗りましょう。現代のバイクと違い丸めた背中で後輪に乗りハングしてバンクさせるとバイクが不安定に思える。
前後輪にしっかり荷重をかけてせいぜいリーンウィズ。バイアス指定なのでラジアルは無理に履かない事です。balance悪いです。 |