OYJ46 |
 |
BMW |
F800R |
総合評価 : 95 点 |
年 式 |
2010 年 |
走行距離 |
2,000 km |
燃 費 |
街乗り |
18 km/リッター |
ツーリング |
25 km/リッター |
長所 |
- ・ポジションは疲れないし攻めても流してもそのままの姿勢で手足の様にバイクを扱える。
ダミータンクの脚のホールド性も特筆。
- 軽い乗り味は重量以外でもワインディングの切り替えしやブレーキング時に飛びぬけた性能の高さを感じる。
おつりやブレが全く無い。
- エンジンはシングルの様な楽しさと排気量とツインの余裕から低速から高速まで十二分なパワーと扱いやすさ。
メカ音にややガサツさはあるがマフラーの控えめな重低音との合わせ技で味になっている。流しても気持ちいい。
- とにかく妙なデザイン。見る角度でいろんな味があり飽きない。
- ドカの796やシバーと違い広すぎないハンドルはすり抜けに便利。
ステダンも低速では邪魔しないセッティングになっているのでチョイノリでも250ccなみに扱えるし安定性もあるという相反することを実現している。
- メーターバイザは意外と高速で上半身は覆ってくれる効き。カウルは普段邪魔なので街乗りとチョイツーリングならこれでばっちり。
- オンボードコンピュータは初めはアナログ人間を主張して必要性を感じませんでしたが、やっぱあると便利です♪
|
短所 |
- ハイグリップタイヤが前提なのでメンテ費用がかる。
これでツーリングタイヤだとABSの心配もあるし足回りの性能が半減するだろうから必要経費。
- 純正でフェンダーレスなので雨天走行時には跳ね上がりでライダー共々砂だらけ。
スタイル優先と思うので気にしないことにしている。
- 乗っていて楽しいので遠回りや目的地を通り過ぎてなかなか到着しないし走行距離が早く伸びてしまう。
何十台も乗り継いできたが初めてバイクに乗った時の楽しさを感じているので良しとしている。
-
|
故障、トラブル |
幸いにして今のところ順調です。
2009年モデルまではいろいろあったそうですが改善されたのかな? |
その他 |
街乗り中心でCB750RC42からのスイッチです。
いい車両に出会ったものと大変満足しています。 |