猫丸 |
 |
Kawasaki |
ZR-7S (750cc) |
総合評価 : 75 点 |
年 式 |
2005 年 |
走行距離 |
7,000 km |
燃 費 |
街乗り |
20 km/リッター |
ツーリング |
20 km/リッター |
長所 |
- ハーフカウルのナナハン
自分にとって初の大型だったので、ナナハンというミドルクラスの排気量、個人的好みのハーフカウル仕様はとてもありがたかったですね。
アメリカン以外の750ccクラスは現行ではCB750くらいで、「ナナハン」という言葉も廃れてしまう運命なのかと思うと少し寂しいですね。
- 後続距離
ノーマルでは燃費20km/lを越え、マフラー変更後も20km/lを下回ることは殆どなかったですね。タンク容量も多いですし、普通に走っていれば無給油で400km以上の距離を走れます。このバイク最大の長所でした。
- ノーマルマフラーは静か
おかげでエンジン音の気になること(笑)。「ガシャガシャ」とガサツな感じで回るエンジンの音がどうしても気になったので、マフラーは変更してしまいました。ノーマルの排気音の静かさ自体は本当良かったんですが。
- 思ったよりよく曲がる
乗りこなすには至りませんでしたし、初めての大型ということで気負いや緊張がありましたが、予想以上によく倒れてよく曲がる印象でした。
|
短所 |
- 適当な燃料計
アバウトでしたね(笑)。無理しなければガス欠になることはないでしょうから、参考程度で。
- 滑るシート
一人で乗っている分にはあまり意識することもありませんでしたが、二人乗りの際に減速すると後ろの人が滑ってきます。シートの形状が原因でしょうね。
- カウルが安っぽい
車両価格から考えても欲張りな意見ですが、ペラペラな感じでしたね・・・。
- 3000回転くらいの振動音、ミラーのブレ
他の方のインプレを読んでも同じ症状があるようで、これはこのバイク特有のものと思います。結構な音がするので、意識的にその回転域を避けようとしてましたね。市街地走行ではよく使う回転域なのに・・・。
ミラーはカウルマウントなので仕方ないとは思いますが、安全確認のための装備なんですから、もう少しはっきり見えないと困りますね。
- 熱ダレ
空冷エンジンの宿命でしょうが、真夏の渋滞にハマると明らかにパワーダウンしてましたね。反面、峠越えなどで気温が下がると元気になったり、面白いエンジンでした。
- N→1速のギヤショック
カワサキ特有らしいですけど、それまでホンダにしか乗ったことのない自分にとってはすごい音とショックでした。個体差や技量もあるでしょうが、ギヤ抜けもちょくちょくありましたね。
- 収納スペース少ない
サイドバッグをつけていたので荷物の搭載には困りませんでしたが、シート下にはグローブ程度しか入らなかったと記憶しています。せめてチケットボックスがあれば・・・。
|
故障,トラブル |
特になし |
その他 |
自分が購入した時はすでに7Sも販売終了が決定しており、ショップになんとか確保してもらいました。
スクリーンをMRA、マフラーをBEETに変更してそれなりに自分好みにしていく過程も楽しめたバイクです。
購入2年目の夏に車との衝突事故に遭い、結果手放すことになっていましましたが、燃費の良さが強く印象に残っていますね。 |