もとデットラ |
 |
Kawasaki |
Z750S(750cc) |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
2006 年 |
走行距離 |
18,200 km |
燃 費 |
街乗り |
15 km/リッター |
ツーリング |
20 km/リッター |
長所 |
- 足付き:身長172cmの短足(太もも太い)でも両足つきます。
- 車体が軽いので動きは素直で初心者でも乗りやすいと思います。
- 純正ハンドルが若干、遠いのでZRX1200用のイージーフィットバーに交換して解消しました。(無加工で取付可能)
- 750ccの逆車なので日本の道では十分なパワーで、しかも扱いやすいです。
- シート下は、ETCとネット、パンク修理キットが入るくらいの広さです。
- 大型バイクの中では、軽めの車体なので取り回しも、厳しくはないです。
- 純正シートの評判は悪い様ですが、以前はオフ車に乗っていたので気にならない程度です。(夏に、800km・12時間走りましたが大丈夫でした)
- タンク容量が18Lと多過ぎず少な過ぎずで日帰りツーリングだと無給油で帰ってこれます(300kmくらいのツーリング)
- ヘッドライトは、LOWビームで片目点灯ですが、十分に明るいです。
- ヘルメットホルダーが2つ付いている(左フレーム&シート右下)
- 2006年式のつや消しブルーは、綺麗な色です(短所でもある)
- 純正イモビライザー付きで防犯対策も最低限そろっている。
|
短所 |
- サスペンションの調整機能がショボイ(リアのプリロードとコンプレッションのみ)
- 4気筒なのに微振動が多くて手が痺れやすい(乗り方とグリップ交換で緩和)
- カウルのビビリ音がする。(カワサキだからしょうがないか?)
- 2006年式のつや消しブルーは、タンクの塗装がデリケートで弱いです。
- ブレーキが弱い気がする(決して効かない訳じゃないです)
- リアのインナーフェンダーが標準で用意されていない。
- 若干、フックが少ない為、荷物が積みにくい(考え次第で積むことは可能です)
- パッセンジャーグリップが、プラスチック(大きな力を加えると折れますと販売店で言われた・・。)
- ミラーでの後方視界が殆ど無い(これは、体型が細いと見えるかな?)
- カウルの着脱整備性が悪い。
- 純正サイレンサーは、死ぬほど熱くなりますので人が触れると危険です。
- アフターパーツが少ない。
|
故障,トラブル |
中古で購入し3カ月で5000kmほど走りましたが、ノートラブルです。
基本的な、手入れや消耗部品の交換をすればいきなり壊れることは無いと思います。
冷却水の確認がしにくいので、夏場は注意して下さい。
|
その他 |
全国的にも数少ない(不人気とも?)バイクですが
乗ってみるとフレンドリーで誰でも直ぐになじめると思います。
メーカー部品保管義務等を考慮した場合、購入希望の方は今(2011年)が最後のチャンスかもしれません。
レギュラー指定ですが、ハイオク入れるとエンジンの調子がいいです。
|