原 |
 |
Kawasaki |
ER-6n(650cc) |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
2008年 |
走行距離 |
27,000 km |
燃 費 |
街乗り |
17 km/リッター |
ツーリング |
25 km/リッター |
長所 |
- ヘッドライトやリヤサスやマフラー等が独特のデザイン。
- 身長169cm、体重8?kgですが、CB400SFと足つきは変わりません。
- トルクモリモリで非常に乗りやすく峠が楽しい。
- 程よい強さの足回り。
- 高めのシートとアップ目のハンドルで視界が広い。
- 珍しいためかよく声をかけられ注目される。
- インジェクションで一発始動。
- イリジウムプラグ使用で長持ち。
- ギア1速でも走りやすく80キロ以上出るので、ジムカーナごっこで走りやすい。
- 平坦な田舎の道ならギア6速で燃費運転ができる。
|
短所 |
- 街乗りの燃費が悪く、タンクも15.5Lのため、航続距離が短い。
- 朝に家を出て昼と夕方に給油しなければならない感じ。
- 燃料計が警告灯しかない。
- シート下のスペースがあるにはありますが、CB400SFから乗り換えた者にとっては少し物足りない。
- リヤブレーキが純正のままでは効きが悪いが、赤パットを入れたら大丈夫です。
- 他のインプレで散々言われていますが、一対の荷掛けフックは不便。
- よく言えばオールマイティー。悪く言えば中途半端。
|
故障,トラブル |
- 左サイドカバーを固定するネジの台座がゴムで固定されているのだが、左側だけゴムが劣化して外れた。
- 転倒すると少しだけ冷却水が漏れますが、起こして水洗いしてやれば大丈夫です。
それ以外は特にトラブルは無いし聞きません。 |
その他 |
CB400SFからの乗り換えですが、CBの不満だったところが解消され、気に入っていたところが消えてしまった感じです。
ですが、スタイルと扱いやすさが気に入っており、長く乗ろうと思っています。
私のように、毎日、オールマイティーに乗るにはとてもいいバイクだと思います。
|