メタボン |
 |
Kawasaki |
ER-6n |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
2009年 |
走行距離 |
9,000 km |
燃 費 |
街乗り |
20 km/リッター |
ツーリング |
24 km/リッター |
長所 |
- フルカウルなので防風性が良い。冬でも腹が冷えることは殆ど無いくらい。
- 軽量なので街中や3桁国道の極細山道でも軽快に走れる。
- アップハンドルなので長距離走っても疲れない。
- 燃費が良い。街中でも20kmを切ることはないし、ツーリングでおとなしく走れば25qいく。
- このツインエンジンはトルクもあるし、味もあって面白い。低回転、中回転、高回転で音も鼓動も変わる。
- エンジンブレーキが極めてよく効く。但し、4気筒ネイキッドなどから乗り換えたばかりの人は要注意。不用意にシフトダウンしてしまうと、結構ヤバイかも。上手く使えば、峠の下りも走りやすいんだけど。
- マイナーというか、レアものなので、高速のSAや道の駅では結構あれこれ聞かれる。
- 真後ろから見ると、マフラーが見えないのがカッコいいかな?
- 足つきもいいし、取り回しも楽。(身長175cm、体重75kgです)
|
短所 |
すべて長所と裏腹なのだが・・。
- フルカウルでしかも軽量なので横風に弱い。レーン丸々1つ分横っ飛びして死ぬかと思ったことがある。
- ノーマル状態だとリヤサスが硬すぎる。1段緩めたので程よくなったけど。
- 高速走行ではもう少しハンドルが低ければと思う。
- バックミラーが振動でぶれるので、高速では後方視認性が悪い。
|
故障,トラブル |
何一つ無し。 |
その他 |
国内で使うにはほぼ万能だと思う。動力性能、コーナリング、ツーリング、街乗り、どんな乗り方でも、何に使っても、大きな不満は出ないと思う。とことん使いたおす人向きのバイク。
但し、車格やスタイルとかに華やオーラは皆無だし、磨いて眺めて楽しむ要素も無いし、バイクに対して走ること以外の付加価値を求める人には向かないと思う。
|