田崎しゅん |
 |
Kawasaki |
750ss |
総合評価 : 100点 |
年 式 |
1972年 |
走行距離 |
22,000 km |
燃 費 |
街乗り |
5 km/リッター |
ツーリング |
8 km/リッター |
長所 |
- 30kmで走ってるのに、笑いが止まらないくらい楽しい。
- 身長に関係なく小柄なBIKEだから、取り回しは良い。
- 低速トルクは500よりも太いから、意外ですが乗りやすいです。
- 低速からアクセルを全開にすると凄い白煙をあげて後続を煙に巻けます。
- コツを覚えたら辞められません。
- 吸気音も最高ですヽ(*´∀`)ノ
|
短所 |
- スロットルが開けているのに、振動が酷くてスロットルグリップを残して、インナーの鉄のスロットル部分が勝手に閉じてしまう。
- ワイヤーリングしないと全てのネジが緩む。
- ボトムニュートラルだから、箱根の七曲りでニュートラルが出て、死ぬかと思った。街中も交差点がニュートラルが要注意です。
- 簡単にこけます(幸い私はガタイがでかいので平気でしたが。)
- 走行した分だけ手に取るように磨耗していきます。
- 一日走るとスロットルワイヤーがびっくりするくらい伸びます。
新品でもすぐに調整範囲を超えてしまいます。
ハンダで玉の位置をずらして付け直すしかありません。
やり方を覚えたら簡単ですが。
|
故障,トラブル |
CDIの部品がないので電装が壊れたら、二度と乗れません。
バッテリーを絶対に上げない。常に新品を使うのがCDIを壊さないコツです。
基本的にはエンジンは丈夫ですが、キックのスプリングが、たまに外れてキックが戻らなくなります。
そんなときは悲しいですがクランクケースをバラスしかありません。
オイルポンプも常にチェックしないと焼きつきます。
シリンダーは真ん中が欠品です。
焼きつきは絶対させてはいけません。
クランクもベアリングですから、焼きついたら終わります。
曲がらない、止まらない、真っすぐ走らないの三拍子揃ったバイクです。
((((;゜Д゜)))ガクガク…。
|
その他 |
私は過去にのった中で、H2が一番楽しいです。
途方も無いバイクですが、苦労したのと引き換えに楽しみが訪れます。
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
|