T.S |
 |
Kawasaki |
ZZ-R400 |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
2001 年 |
走行距離 |
14.000 km |
燃 費 |
街乗り |
18〜19 km/リッター |
ツーリング |
20〜25 km/リッター |
長所 |
- 当方身長171cmですが、足つきは両足かかとがべったりで、膝に若干の余裕があります。
- 防風性はかなりよく、高速で法定速度程度であれば、ヘルメットのシールドあたり以下はほぼ無風です。
- 直進性が良く、高速は得意中の得意だと思います(あくまでも常識的な速度の範囲では)。
- 400の割には鈍重だ、とよく言われているようですが、それでも250から乗り換えたときは、加速は怖いほどでした。大抵の4輪は置き去りにできます。
- コーナーも、軽快というほどではないですが、スムーズに、ほんとに素直に曲がっていきます。「ヒョイッ」というより「スーッ」という感じでしょうか。
- 何かの本で、車体全体が大きなはずみ車のようになっている、というコメントがありましたが、まさにその通りだと思いました。
|
短所 |
- 乾燥重量197sは確かに重いのですが、これが安定感にもつながっているので、一概に欠点とは言い切れないところもあると思います。取り回しは、慣れです。慣れるまで乗りましょう(笑)
- 構造上難しいのかもしれませんが、シート下にもう少し物入れがあれば…。また、カウル左の物入れはかなり役に立ちません。右側にもう1つキーなしのものがあればいいのですが…。
- 整備性は、フルカウルの宿命か、悪いです。プラグ交換だけで30分以上かかります(ウデの問題もあるのかもしれませんが)。
- カウルの中から熱風が来て、冬は有難いのですが(インナー1枚分には相当する)、夏の信号待ちは地獄です。フレームも熱くなり、薄手のズボンでは低温やけどを起こします。大型よりはましなのでしょうが…。
|
故障,トラブル |
中古で購入時に10000km、それから約1年で24000kmまで距離が伸びましたが、特にトラブルはありません。 |
その他 |
もう少し小物入れが充実していれば、もっといいのでしょうが、いろいろ欠点はあるのでしょうが、高速主体あるいは長距離下道(舗装路限定)であれば、普通自動二輪免許で乗れる最高のツアラーではないでしょうか。
大型に乗り換えとなり、わずか1年の付き合いでしたが、買って損はないバイクだと思います。 |