Qちゃん |
 |
Kawasaki |
ZZ-R400 |
総合評価 : 85 点 |
年 式 |
1992 年 |
走行距離 |
22,000 km |
燃 費 |
街乗り |
20 km/リッター |
ツーリング |
22 km/リッター |
長所 |
- 重さを感じさせない足つきの良さ。
- 確かに満タン220sは重いですが、走り出せば、ヒラヒラと走れる素直な車体です。
- すり抜けの極々低速、ほとんど停まっている速度でも、安定している車体。
一本橋が好きになりました。
- ツーリングには最高の一台ですね。高速では、カウルのお陰で風や少しの雨でも快適に走れます。
- 3速からの伸びも気持ちよく、高速の合流では余裕で進入できますね。
リッターバイクにはかないませんが。
- タンクも大きいので、航続距離も文句無し。
- ツイントリップは使い勝手がいいですね。でも、ホンダのマグナ250のトリップと100q走って、3%多めに表示していた。どちらが正しいか?
- 3000回転でも粘るエンジン。横着者には楽かな?
但し、回っているだけですが。
|
短所 |
皆さん、「低速で原チャに負ける!」と書かれていますが、原チャは、高回転でスタートダッシュだけ、先に行かせてあげましょう。3速に入れる頃には、追いつき、4速入れる頃にはミラーの中で点になっています。
ヘットライトは暗いですね。4輪のH4バルブを入れましたが、ロービームはワイドに照らしすぎで、光が逃げている感じですね。ハイビームでは、光軸も収束して、そこそこ使えるのですが。フルカウル車の宿命で、フロントフォークと一体で動く一般のバイクとは違い、コーナーで光の照射範囲を稼ぐ為でしょうね。
|
故障,トラブル |
プラグを15000で交換して、21000でエンジンが不調。ZZR100になってしまった。プラグ交換で治りましたけどね。
真夏は、地獄の熱さとの格闘。男の人は不妊症になるかも? |
その他 |
2本出しマフラー、車格を大きく見せてくれる良いデザイン。
オフィスビルのガラス窓に映る自分を見て、惚れ直す良いデザイン。
大型を目指す人には、良い練習バイクですね。重いからですが。
バイク選びは、使う用途で選べばツーリング派には最高の一台ですね。 |