匿名希望 |
 |
Kawasaki |
ZXR400 |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
2000 年 |
走行距離 |
16,500 km |
燃 費 |
街乗り |
14 km/リッター |
ツーリング |
17 km/リッター |
長所 |
- ライムグリーン単色で美しい。
- きちんと荷重を掛けてアクセルを開けないと曲がらないため、練習になる(CBR929RR に乗り換えたら、あまりに曲がりやすいため、下手になりました)。毎週奥多摩に通う楽しさを教えてくれました。
|
短所 |
-
乾燥160kgの割には重く感じた。重心の問題か?
- 長179cmの私には膝が窮屈な上、サイドカウルの後端に膝が当たる為、膝の皿を割る恐れがあって危険でした。
- ペダルの長さが私(靴サイズ28cm)には短すぎて操作しづらかった。
- 常識的な回転数で公道を走るとカーボンが溜まり、エンジンが掛からなくなる。
- 公道ではサスが硬すぎる。殆どストロークしませんでした。
- カウルの合いが悪く、歪ませながら取り付けるのが大変でした。
|
故障,トラブル |
エキパイの溶接部(マフラー近く)が折れて、エキパイをクレーム交換。
カムチェーン・テンショナーが折れて、エンジンをクレーム修理。
テンショナー折れについては、別個体でも発症したと聞いたので、エンジン(サイドカムチェーンまわり)の設計ミスと考えています。 |
その他 |
カムチェーン・テンショナーが折れたのをきっかけに、CBR929RR に乗り換えました。当時、通勤で使っていたため、品質に問題があるバイクに乗るわけにはいきませんでした。
ですが、趣味で乗るにはとても良いバイクでした。 |