ぶんぶく |
 |
Kawasaki |
W400 |
総合評価 : 99 点 |
年 式 |
2006 年 |
走行距離 |
2,000 km |
燃 費 |
街乗り |
22 km/リッター |
ツーリング |
25 km/リッター |
長所 |
- 私には必要十分なパワー。ワインディングをエンジンの鼓動と共に気持ちよく駆け抜け、街乗りでも流れをリードできます。高速は90〜120Khで走れるので充分。(もっと出るけど、私は出さない。)
- 体のどこにも無理のかからないポジション。300Km乗り続けても疲れません。(さすがにお尻は、、、)
- とにかく美しい。質感も高く、特にベベルギヤ廻りなんかうっとり。
- 排気音が静か。早朝の暖気も気兼ねなくできます。個人的にうるさいのは苦手です。
- 表情豊かなエンジン。トップ1500回転からぐりぐり加速して行く。3000〜4000回転ぐらいでは、とても心地好い振動を楽しめる。さらに回転が上がると、振動は減っていきます。馬の数なんか気になりません。気持ちよく走りたい人向け。
- タンデムも問題なくこなせます。(カミサン曰く振動がえっちで良いとの事)
- 使いかってが良い。通勤、ツーリングからコンビ二に買い物まで気楽に使い倒せます。
- F19インチなので直進性ばっちり。
- F19インチなのに良く曲がる。
|
短所 |
- センタースタンドが無い。650にはあるのに。マフラーやハンドルなんかと違い、アフターマーケットでは決してと出ない物だし、最低限のメンテに必要でしょう。オプションでも良いからお願いします。カワサキさん!
- 低重心になっているとはいえ、人によっては重いのかな。あと、スピード命の人は選んじゃ駄目です。
- 雨の日はFブレーキが甘くなります。普段はしっかり効くんですけど。
- オドとトリップは同時に見れたほうが便利。
- 収納がほとんどありません。私はリヤボックスを使っています。
|
故障,トラブル |
トラブルではありませんが、私の身長(183cm、80kg)ではシートが低かったので650の物と交換しました。
ポン付けですよ。お尻の痛みもなくなり、膝も楽。おすすめです。 |
その他 |
中型限定のインプレです。650とかと比べちゃいけません。
免許取得後20年様々なバイクに乗り続けてますが、W400ほどしっくりきたバイクははじめてです。
他者(他車)と競う事は一切考えてないようなバイク。自分のペースで走るとじわじわ幸せな気持ちになれます。癒し系です。
決して遅いわけではないですよ。尖がった所がないだけです。
後20年経ったら大型取ろうかな。それまではW400で良いや。
|