| 発 | 
  | 
| Kawasaki | 
Ninja250R | 
| 総合評価 : 90 点 | 
| 年 式 | 
2008 年 | 
| 走行距離 | 
1,000 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
− km/リッター | 
| ツーリング | 
− km/リッター | 
| 長所 | 
あ、試乗車インプレBEETハンドルスペーサ3枚付きとノーマル車各一台、ミニサーキット合計8周(ドライ路面、先導付き隊列走行) 
普段の愛車はVTZ250です。 
- 低速でもスムーズでドン突きはあまり気にならない。
 - 一本橋やってもすぐ15秒は出せるだろう。
 - ローギアで軽くスラロームしてみたが問題なし。
 - 168センチ、メタボのおじさんでも両足べた付き。
 - ノーマルでもそんなに前掲姿勢にはならず、楽チン。
 - 走るとバランスよくまとまっているのがよくわかる。
  
 | 
| 短所 | 
- センタースタンドがない。
 - こっそり7000〜8000回転まで回したが、パワー感はない。
 - まとまりすぎていて、一ヶ所でもチューンするとバランスが崩れるだろう。
 - 燃料警告ランプが小さくて見落としそう。
  
 | 
| 故障,トラブル | 
好みはあるが、最初に乗ったハンドルスペーサ付きはしっくり行かなかった。 
ノーマルの方がよい。 | 
| その他 | 
新型VTR250には乗ったこと無いけど、ジムカーナやライスクなど低速全開走行ではVTR250が良さそうだ。 
ただし、オールマイティさはNinjaの方が上だと思う。 
傑作です。 
 |