| マニア | 
  | 
| Kawasaki | 
KDX250SR | 
| 総合評価 : 97 点 | 
| 年 式 | 
1991 年 | 
| 走行距離 | 
16,000 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
14 km/リッター | 
| ツーリング | 
16 km/リッター | 
| 長所 | 
- オフ車ならではの抜群の機動力、丈夫で、速い!!
 - グリーンの見た目は、KAWASAKIらしさを全身から放ち、格好良い。
 - ダートでは取り回しに苦労しますが、速さを競う訳でなければ、十分に楽しめます。
  
- いつでもどこでも、みなぎるパワーで瞬間移動出来ます。
 
エンジンパワーは、驚くことに、4stビッグシングル・レーサーに肉薄します。(吹けあがりと瞬発力だけなら、4stレーサー以上。)
  
- メンテナンスにうってつけの教材
 - 2ストローク、シングル・エンジン!
 - 車検がないので維持費が安い!!
  
 | 
| 短所 | 
- ノーマルサイレンサーから社外にするとセッティングがうまく出るのか、不思議と燃費が良くなります。
 
ただし、このまま高速巡航すると、薄くなっているせいで、すぐに焼きつきますので注意が必要です。
  
 | 
| 故障,トラブル | 
古い車両は、大抵、クランクシールやクランクベアリング、冷却ポンプシールが終わってます。 
乗る場合は、ここら辺オーバーホールしてからの前提になりますが、治してしまえば、リッターやレーサーもびっくりの加速が待っています。 
 
4stモタードレーサーとも比較しましたが、実際、250ccと思えないほど、速いです。 
SSやロードモデルにしか乗った事がなくて、2stモトクロスを知らない方は、乗ってみるべきです。 
 
R1フルスロットルにするのと、大して変わらない加速感が待ってますから(笑) 
(要セッティング!) 
 | 
| その他 | 
一言でいえば、紛れもない名車。 
今までSS,オフ含め、様々な車両に乗ってきました。 
当方のとんでもないわがままは下記の通り。 
 
- 街乗り出来るか?(快適です。)
 - 速いか?(2stの加速は250といえ、大満足)
 - 快適にタンデム出来るか?(旧車ゆえ、シートが広いです!
 
 セッティング合ってないと、後ろの人にオイルが飛ぶので注意)
  
- 高速に乗れるか(フォークオイルの粘度を上げ、足回りSTを固くする!)
 - ツーリングに使えるか?
 - 維持費が高くないか(車検がないのです。)
  
- 壊れても治せるか?(2stシングルは整備が楽です。)
 - 丈夫か?(壊れるところは大概決まっており、基本的に丈夫です)
 - 格好良いか?(主観ですが、グリーンは目立ちます。)
 - どこでも走れるか?(ダートでも、獣道でも速さを求めなければOK!)
  
 
と、酷いわがままに応えてきてくれました。 
 
初心者からベテランまで多くの人が楽しむことができ、一台しか持てない人にこそ、おススメの車両。 
メンテナンスを覚え、一生通して付き合っていけます。 
(部品の確保は必須!) 
 
RMX,CRM、KDX、どれも素晴らしい名車です。 
今後も乗り続けます。 
 
 |