| s | 
  | 
 
| Kawasaki | 
ELIMINATOR(エリミネーター)250V | 
 
| 総合評価 : 90 点 | 
 
| 年 式 | 
1998 年 | 
 
| 走行距離 | 
17,000 km | 
 
| 燃 費 | 
街乗り | 
25 km/リッター | 
 
| ツーリング | 
25 km/リッター | 
 
| 長所 | 
 
- 良く回るエンジン
 
専用設計水冷Vツイン、初期型なら38馬力。 
12,000回転はストレスなく回ります。6,000〜7,000回転を超えた辺りからは後ろからググっと押されるような異常な加速をします。 
ドコドコ感はあまりなく、ギューンギューンというメカニカルな感じです。タコメーターがあったらもっと良かった。 
  
- ギアが6速
 
このパワフルなエンジンにして6速ギア…100km/h巡航余裕です。※ただしそれ以上は風圧との闘いです。 
エンジンが力強いので6速オートマ運転可能。 
  
- 完璧なデザイン
 
あまりに洗練されすぎていてノーマルで十分(というか社外パーツ皆無に等しい…) 
車体もこのクラスにしては大柄なので、ナメられることはありません。 
  
- 希少車種
 
あまり出回っていないので、他とカブることはほとんどありません。逆に街で見かけると変な仲間意識を持ってしまうほど。 
  
- 疲れないシート
 
シートの作りが良く、長距離ツーリングでもお尻が痛くなることはありません。
  
 | 
 
| 短所 | 
 
- マフラーがプアー
 
排気音はカブと変わらん、と家族に言われました。 
 - ポジションが中途半端
 
ステップの位置がもう少し前で上方ならアメリカンらしいポジションになる。 
なぜあんな中途半端な位置づけにしたのか良くわからない。(当方身長173cm) 
コーナーで攻めると必ず火花を上げてしまう。 
 - ハンドルの付け根の形状が特異
 
他に見ない形状です。やはりカスタム性は低いのか。
  
 | 
 
| 故障,トラブル | 
 
- キャブオーバーフロー
 - 気が付いたらクーラントが空になっていた(冬なので問題なかったのか?)
  
 | 
 
| その他  | 
 
生産終了となってしまったが、なぜ川崎はこのエンジンを他に使おうとしないのか? 
このエンジンでネイキッド作ってくれたら間違いなく乗ります。 
 
色々書きましたがエンジンの優秀さは現在の250クラスではトップクラスではないでしょうか。 
中型免許とって初めに乗りましたがとても良い相棒でした。 
 | 
 
 
 
 | 
 
 
 |