| とんちゃん | 
  | 
| Kawasaki | 
エリミネーター250SE | 
| 総合評価 : 70 点 | 
| 年 式 | 
1988 年 | 
| 走行距離 | 
21,000 km | 
| 燃 費 | 
街乗り | 
22 km/リッター | 
| ツーリング | 
27 km/リッター | 
| 長所 | 
-  殿様乗りのポジションが楽。ピリオンシートが腰に当たる感じがとても良い。
 
 -  アメリカン過ぎず、でもちょっとだけハーレー(XLCR)気分なスタイル。
 
 -  回せばそこそこ出るスピード。
 
 -  意味無さそうで、でも有ると無いのとでは大違いのビキニカウル。
 
 -  物凄く軽いクラッチレバー。
  
 | 
| 短所 | 
- 滑るリアタイヤ。選べないし。
 
 - やたらと点数が多く複雑なはめ込みの多い外装部品。分解清掃は一日がかりだった。(フロントフェンダーはやたら重くて外しにくかった)
 
 - 転ぶとタンクにめり込むウインカー。安いウインカーは壊れずに、高いタンクの方に傷がつく。オーナーの何割があの部分に凹みを作っていることやら。
 
 - 排気音が変。同じエンジンのGPXの方が音が良い。
 
 - グラブバーはタンデムには便利だが、荷物を積むのにはちょっと邪魔。
 
 - やはり少々迫力不足な車体デザイン。隙間の多いエンジン廻り。右はサイレンサーがあるから良いけど左はスカスカでなんとなく間抜けなサイドビュー。
 
 - 外れやすく、外れると取り付けがめんどくさいメーターケーブル。
 
 - 飛び越し防止機能とかで、エンジン停止状態では2速に入らないギヤ。事実上押し掛けができないトルク設定の1速ギヤ。
 
 - 柔らかくてふんばりの効かないリヤサス。
  
 | 
| 故障,トラブル | 
| 20,000km位でカムシャフトから異音が。あっという間にガチャガチャいいはじめて、カムシャフト交換。オイル交換は普通にしてたんだけどねえ…。 | 
| その他  | 
| カムシャフト交換と同時に下取りに。長所より短所の方が多くなってしまいましたが、免許を取ってから始めて買った(しかも新車)中型バイクだったので、色々と思い入れのあるバイクです。 |