| しょこら | 
  | 
 
| Kawasaki | 
ELIMINATOR 250SE | 
 
| 総合評価 : 98 点 | 
 
| 年 式 | 
1988 年 | 
 
| 走行距離 | 
18,000 km | 
 
| 燃 費 | 
街乗り | 
19 km/リッター | 
 
| ツーリング | 
− km/リッター | 
 
| 長所 | 
 
- 独特なアメリカン+ネイキッドスタイル
 - ポジションは見た目よりも楽。タンデムシートに腰掛けた時の心地良さが半端ない。
  
- あのスタイルで納得の出力。40ps/13500rpmです。高速巡航も難なく可能です。
 - 純正で付いてくるタンデムバーが地味に重宝する。
  
 | 
 
| 短所 | 
 
- 始動性があまり良くない。コツがいる。
 - タコメーターの針がよく踊る。
 - 整備性と収納性の悪さ。プラグ交換だけでも ナンバー → シート×2 → サイドカバー → タンク → イグニッションコイルを外さなくてはアクセスできません・・!
  
- プラグキャップをはめてもグラグラする。
 - ナンバー位置が特殊な為、蹴りが入る。
 - 直立姿勢なので超高速の巡航は辛い・・
 - 踏みづらいリアブレーキ。あのポジションだと仕方ない?
  
 | 
 
| 故障,トラブル | 
 
| 特に無し。 | 
 
| その他  | 
 
| 友人のオートバイのインプレです。赤男爵で購入して一カ月。最近互いに交換して走る時もあるんで投稿しました。80年代のバイクは魅力たっぷりです。エリミに搭載されてる、カワサキ伝統のパラレルツイン・エンジンは現行のninja250Rにも採用されてます。割とタフなんで、長く乗って欲しいです。 | 
 
 
 
 | 
 
 
 |