ALPHONSE |
 |
Kawasaki |
ZZ-R1200 |
総合評価 : 95点 |
年 式 |
2005 年 |
走行距離 |
3,000 km |
燃 費 |
街乗り |
15 km/リッター |
ツーリング |
18 km/リッター |
長所 |
- 購入後2ヶ月で数回ツーリングに出かけましたが、1日500km程度のツーリングは短距離扱い?となる位快適です。非現実な巡航速度が、車体的にも、風圧的にも、精神的にも簡単に可能です。
- 走っていれば230kg超の車体重量を感じさせない運動性能。慣れれば峠でもぶ厚いトルクでSS系についていくことが可能です。(抜くことなんてことは出来ませんが。。)
- 低速(?)では若干硬い足回りも、高速領域ではしっかりとした印象です。また前後とも、サス、ショックの調整が簡単に可能。特にリアは社外品のように、ダイヤル式で調整可能で、積載量に合わせて調整可能で非常に便利です。
- 威風堂々。でかくて長い。(短所でもあり。)
- 他のメガツアラーと比較して、実売価格で20万円近くは安いお買い得感。NK国内仕様とあまり変わらないのではないでしょうか? (既に生産停止なので安かった?)
- ロービーム、ハイビームとも両眼点灯するH4 異型二眼ヘッドライト非常に明るく四輪並と言って良いのではないでしょうか?
- 今時、意外と少ないサイドパニア等装着可能な車体。
- センタースタンドがついていること。なんだかんだ言っても、荷物の積載時、給油時等、チェーンの清掃時等、センタースタンドは便利です。
- キャブ車であること。
- あまり見かけないことでしょうか?
|
短所 |
- 身長165cm 70kg弱、足の短い私には、正直でかくて重いです。動いていても低速だとつらい。停まっているときには横風注意位に怖いです。
- シートの角をあんこ抜きしてもらっても、片足の先しかつきません。。。既に立ちコケしそうになること数回。
- 不人気車の運命でしょうか?色が濃紺しか選べませんでした。
- 面倒な整備性。整備性が悪いと有名?なZZR400Nと比較しても更に面倒になっているような気がします。
|
故障,トラブル |
特にありません。 |
その他 |
ZZR1100やZZR1400にある『最速車』の称号は無い最大排気量のZZRです。
しかし、そのぶんツーリング(長距離移動)に重点が置かれて開発され た『最高巡航速度車』だと思います。
4輪ならば、R(レーシング)ではなく、GT(グランドツーリング)でしょうか?
私自身がそうですが、長距離ツーリングが主体ならばお勧めします。 |