参号機 |
 |
Kawasaki |
ZX-14 |
総合評価 : 95 点 |
年 式 |
2006 年 |
走行距離 |
42,000 km |
燃 費 |
街乗り |
14 km/リッター |
ツーリング |
16 km/リッター |
長所 |
- 底なしのパワー。公道で使い切ることは不可能です。加速感を例えるなら、ハンソロ船長のファルコン号のワープ。
- 街乗り&低速(4000rpm以下)でも非常に乗りやすく気持ち良いエンジン特性。ゆっくり走っていてもエンジンに急かされるようなことはありません。
- 一旦動き出せば思い通りに操ることができます。先入観は手に負えないモンスターでしたが、なかなかどうして従順なモンスターです。
- 強烈に効くブレーキ。パワーだけではなく止まる性能も非常に高いです。
- 威圧的な外観は所有感たっぷり。隣にハヤブサが並ぼうがハーレーが来ようがアルファードが来ようが「何それ?おいしいの?」とお構いなし。
- ツーリングで周りのビッグバイクに引けを取ることはなくなります。(むしろ引けを取らせる?)
|
短所 |
- 軽い前傾姿勢は慣れるまできついかも。
- 物を入れる所は無いと思って下さい。
- 北米仕様フルパワーは良いが、代わりにセンスタ、グラブバーがありません。その気になれば付けれます。
- 免許証を守るという強靭な自制心が必要です。
|
故障,トラブル |
今のところありません。 |
その他 |
世界最速クラスを手に入れたという優越感、所有感は乗るたびに感じることができます。このバイクは道楽です。燃費や使い勝手を追及したければスクーターを買い足しましょう。
一言でまとめろと言われれば「気持ちいいバイク!」です。大切にして行きます。
|
|
|