NORI |
 |
Kawasaki |
ZX-12R |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
2000 年 |
走行距離 |
5,000 km |
燃 費 |
街乗り |
14 km/リッター |
ツーリング |
18 km/リッター |
長所 |
- 当たり前ですがエンジンパワーです。
- この手のバイクにしては、わりと軽量で取り回しが大変楽です。
以前は隼に乗っていたのですが、隼に比べたら400ccクラスのバイクと思うぐらい軽く感じます。
- ハンドル位置がこの手のバイクとしては高く、また燃料タンクも短いので
ライディングポジションの自由度が高い。
- クラッチレバー操作は、ワイヤー式だがとっても軽くフィーリングも良い。
|
短所 |
- ステップのゴムラバーが軟らか過ぎて、コーナーで踏ん張った時に「グニャ」として気持ち悪い。
- 走行直後のチタンマフラーは尋常な熱さではないため危険。
- ライバル車の隼に比べて全体的に作りが安っぽい。
(カウル、メーター回り、スイッチ類等全般に渡って)
- バッテリーの搭載位置がモノコックフレーム中央部にあるため、辿り着くまでにシート、タンクカバー等を外す必要が大変手間が掛る。
- リヤブレーキのスプリングが硬すぎてタッチが悪い。その為、効きが悪いような 印象になってしまっている。
- ガソリンがハイオク指定になっている。(隼はレギュラーでOKなのに)
- テール部分の小物入れは、走行中に大変暑くなる為、警報装置を入れていたらその熱で壊れてしまった。
- 隼ほどではないがエンジンは、相当高熱を発するため夏でも冬でも渋滞路では冷却ファンが回りぱなしになる。
- 地下の駐車場のような所から一気に駆け上がると必ずエンストする。
(多分FIの設定やセンサーが原因だと思います。)
- 当然かもしれませんが一般道での60km走行では、エンジンが冷却が不足しオーバーヒート気味になる。
(80km以上でないと駄目だと思います。)
|
その他 |
細かな欠点は沢山ありますが、この手のバイクとしては乗り易いバイクだと思います。 |
|
|