zebratiger |
 |
Kawasaki |
ZRX1200 DAEG |
総合評価 : 95点 |
年 式 |
2013 年 |
走行距離 |
9 km |
燃 費 |
街乗り |
− km/リッター |
ツーリング |
− km/リッター |
長所 |
- 以前旧モデルのZRX1200Rにも少しの間乗っていましたが、全く違うバイクだと思います。
単にキャブとインジェクションの違いだけでもなく、エンジンから新設計の様です。(エンジンのベースはなんとGPZ900らしいです)
ただ、旧モデルのような荒々しさは消えていて、誰にでも、初心者でもそこそこ早く乗りやすくなっています。
HONDA車に近い感じと言いますか、KAWASAKIらしくないかも知れません。そこで好き嫌いが分かれるバイクだと思います。
- ツーリングは、いくら走っても疲れる事がありませんでした。
ポジションもアップライトではありますが、妙にしっくりときます。
それになんといっても250kg近い車重があるのに、全体的にコンパクトで、走行中はもちろん、押して歩くときも、それほど重く感じないところは非常に良くできていると思います。
- シート下のスペースは非常に広く、コンビニで少々買い物をしてもスッポリ入ります。
一応ツーリング用にGIVIのラックも付けていますが、普段はシート下だけで不足した事はありません。
- ビキニカウル付きのスタイルも好みが分かれるかもしれませんが、全体にメリハリの効いたスタイリングがとてもカッコいいです。
KAWASAKIが作り上げた「優等生なバイク」だと思います。
|
短所 |
- 110PSというハイパワーですが、ポジションがアップなため、カウルに伏せても、リミッターの効く180km出すのもきつい(もちろん公道ではありません)。
まあ、スピードが何km出るかといったバイクでない事は言うまでもありませんが。
|
故障,トラブル |
購入当初、信号待ちからの発信で何度かエンストをしました。
見てもらったところ、アイドリングが少し低かったのと、時々はエンジンをまわした方が良いと言われました。
それからは何もありません。
|
その他 |
今までは、スーパースポーツを乗り継いできまして、やっぱりバイクはスーパースポーツが1番と思っていましたが、ダエグに乗ってから、少し考えが変わりました。
走るのはサーキットではなく一般道なので、そこに合ったバイクを選べたと思っています。
カッコ良さでもスーパースポーツにひけをとりませんしね(笑)。
|