ライムグリーンの風 |
 |
Kawasaki |
ZRX1100 |
総合評価 : 85 点 |
年 式 |
2001 年 |
走行距離 |
38,100 km |
燃 費 |
街乗り |
16 km/リッター |
ツーリング |
18 km/リッター |
長所 |
- 男らしいカワサキデザイン。カッコイイ。
- 車体が丁度よい大きさで扱いが楽。(私の身長は170cmです)
- 買い物、峠道、ツーリング、何にでも使えるオールマイティーさが良い。
- シート下の物入は大容量で重宝。合羽、パンク修理剤を入れてもまだ余裕。
- 純正パーツの値段が安い。財布にやさしい。
- 車体のバランスが良い。タンクから握り拳1つ分開けてシートに着座したポジションでのライディングはコーナーでフロントのキレ込みもなく安定。
- ビキニカウルではあるが時速120km/hまでなら風圧が少なく快適。
|
短所 |
- エンジンは低、中速向けのセッティング。ノーマルマフラーでは5500rpm/m以上の回転域ではやや重い。(ノジマ、ファーサムSマフラー装着で解消しました。ポン付けで、ガソリンはハイオクです)
- 純正リヤサスの細かな調整ができない。「固い」か「柔らかい」かのどちらかで極短。オーリンズをオススメします。
- フロントブレーキ6ポッドキャリパーはコントロール性が悪い。「効く」か「効かない」かですね。他メーカーの4ポットキャリパーをオススメ。
- 塗装等の仕上げが悪い。
- エンジンフィーリングが他メーカーに比べガサツ。
|
故障、トラブル |
走行38,100kmですが故障、トラブルはありませんでした。
耐久性はあるほうだと思います。 |
その他 |
エンジンオイルは色々試しましたがノーマルエンジンでは「カワサキ純正R4」がいいと思います。ミッションのつながりが良いです。
タイヤは「ミシュラン」の「パイロットロード2」がこのバイクには合っていると思います。グリップはそこそこですが、タイヤの持ちがよい。
このタイヤに替えて16,000km走行ですが、あと2,000km以上は使える感じです。
|