ライダーお休み中(泣) |
 |
Kawasaki |
ZRX1100(逆輸入車) |
総合評価 : 97 点 |
年 式 |
2000 年 |
走行距離 |
23,500 km |
燃 費 |
街乗り |
13 km/リッター |
ツーリング |
17 km/リッター |
長所 |
- 後輪加重が掛けやすく、コーナリングが楽しくなる
基本さえできてれば自由自在に操れます。女性にもオススメ!
- 何といってもスタイリングの良さ!
- 洗車さえ続ければ、艶などの質感が長持ち(7年間で目立つ変化はなし)
- トルクフルだけど上もシッカリ回る!
40km/h5速でオートマ状態!
逆車だったのでパワーバンドではターボのような加速をしました!
- 飛ばしてもゆっくり走っても、どこでもとにかく楽しい!!
走る楽しさを教えてくれるバイクです
- うまくなった分だけ素直に速くなってくれるので、もう病みつきです
- バイクブーツさえ履けば足つきも良く、170cm62kgでも無理なく
乗れます。スニーカーの方がフィット感は良いですが、少し踵が浮きます
- 基本整備さえしっかりやれば、絶好調がキープできます
(基本的にとっても丈夫!)
|
短所 |
- 極低速Uターンは流石に重い・・・(でも練習でかなり解消しました)
- 夏の渋滞ではファンがスグ回って暑い!(やはりカワサキの宿命か?)
- リヤブレーキはもうちょっとだけ効いていいかも・・・
(不満ではありませんが)
|
故障、トラブル |
- 経年劣化でメーター周りから振動による異音発生
バイク屋さんの話だとメーター下のパッキンの劣化だそうです。
代用品のゴムによりかなり緩和されました(ワンオフ♪)
- 部分的に少しずつ白錆が出てきた(リヤサスの付け根・メーター周り)
- ハンドル周辺の塗装劣化(5年目位から出始めました)
私は純正に拘ってましたので交換しませんでしたが、興味があれば、社外パーツに交換することで解消されるかと・・・
社外パーツも豊富ですのでよろしければどうぞ!
|
その他 |
- 私はマフラー交換だけで十分でした。爆音でなくほど良い音量でした
(エキパイがチタン、サイレンサーがカーボンのビートナサートRです)
習志野陸事での音量検査では88dbでした。耐久性も良いです
爆音好きならステンのストライカーでバッフル外してみてください!
- 基本的にボディカバーを掛けておけば、程度を保ってくれます
- ホンの浮気心から手放してしまい、今は降りてます(超後悔・・・)
またこいつに乗りたいです。他に乗りたいバイクがありません。
当時は赤黒の逆車に乗ってました。乗るなら1100逆車がお勧め!
1200より1100の方がバイクらしい(カワサキらしい)特性ですこぶる楽しいです! 1200はちとホンダ的でイマイチ・・・
※1200オーナーの皆様すみません!!悪気はないのです
|