WACKY |
 |
Kawasaki |
ZRX1100 |
総合評価 : 95 点 |
年 式 |
1996 年 |
走行距離 |
19,000 km |
燃 費 |
街乗り |
13〜14 km/リッター |
ツーリング |
15〜20 km/リッター |
長所 |
- 低回転からトルクフルなエンジン。車体をグイグイ前に押し出してくれます。
- 中速度域以上ではハンドリングがとても素直でクイック。
- ネイキッドなのにサスの調整機構が充実している(前後ともプリロード、圧側、伸側減衰調整可能)
- 車体がコンパクトなので狭い場所やすり抜けなども案外やりやすい。
- しかしそれら以上になんといっても精悍なスタイリング。まさにネイキッドの雄。
|
短所 |
- 極低速域で前輪の切れ込みが強い(それを利用するととてもコンパクトに曲がれますが、慣れが必要)
- ハンドリングはクイックな反面、落ち着き感はあまりない(私はそのほうが好きですが)
- さすがに高速に乗ると風圧が辛い。
- ノーマルでは高回転でのパワーの盛り上がり感に欠ける。
- 水温計や時計などが付いていない。
|
故障、トラブル |
Kawasaki車の中では相当トラブルが少ない部類らしく、私の愛機も今のところノートラブルです。 |
その他 |
高回転のパワーのなさはマフラー交換とダイノジェットst-1、K&Nのリプレイスフィルターで解消しています。
これで全体のレスポンスと高回転のパワー感が見違えるほどよくなります。
(st-3を入れると低回転が弱くなるらしいのでやりませんでした。)
水温計や時計はヨシムラのものを後付しました。
結構走る割りに、自分好みに仕上げる余地を持ったバイクです。
今は1200も出て値段がこなれていますし、今が買い時かと思います。
クイックなハンドリングは1200では味わえませんよ! |