こごろう |
 |
Kawasaki |
Z1000 |
総合評価 : 90 点 |
年 式 |
2009 年 |
走行距離 |
3,500 km |
燃 費 |
街乗り |
13 km/リッター |
ツーリング |
20 km/リッター |
長所 |
身長160cm、SR400と同時所有です。大型免許取得後はじめての大型バイクにZ1000を選びました。
- 足つきは両方つま先立ちです。体をずらせば片足ならべったり付きます。
- SRをはじめ、3台単気筒ばかり乗っていたのでマルチのスムーズさに驚きました。まるでモーターのようです。振動無く回転するので快適です。
- スポーツネイキッドということでスーパースポーツよりマイルドかな?と初めての大型バイクに選びましたが、レブ近くまで回すとすっごいパワーで大型初心者には未知の領域です。バイクにしがみついていないと置いて行かれます。
- 8000rpmからパワーバンドだそうですが、怖くてそこまで回せません。さすが逆車フルパワー。
- 4000回転以下では乗りやすく、パワーもマイルドです。トルクもあるので町中でも乗りやすい方だと思います。
- クラッチレバーも何故かSR400よりも軽いのでロングツーリングでも大丈夫です。

|
短所 |
- やはり重いです。取り回しも身長160の私では苦労します。
- タンデムも出来ないことは無いですが、グラブバーがありませんのでツライです。
- なぜツイントリップが無いのでしょうか?非常に残念です。
|
故障,トラブル |
まだ無いです。
|
その他 |
2台所有しているのでこちらはロングツーリングや非日常を味わう為に乗っています。
年に一度日帰りで往復650qのロングツーリングをしています。シートもSRから比べればかなり硬いのですが、座る位置などずらしたりして痛くて我慢できない!ってことは無いです。
シート下スペースも狭い、荷掛フックも一カ所しか無い、なんてのは工夫すれば克服できるし自分は不便には思っていません。
メットホルダーはワイヤー式ですが、慣れれば結構便利です。2本ワイヤーがフレームに付いているので、友人のも掛けれるし評判良いですよ。

|