ラスタマン |
 |
Kawasaki |
Vulcan 1500 classic tourer Fi |
総合評価 : 92 点 |
年 式 |
2001 年 |
走行距離 |
37,000 km |
燃 費 |
街乗り |
13〜15 km/リッター |
ツーリング |
18〜20 km/リッター |
長所 |
- フルノーマルでこれ以上ない完成されたスタイリング
- 大型スクリーン、前後エンジンガード、パニアケース、キャストホイールパッセンジャーフロアボードなど標準でうれしい装備がついているところ。
- X2エンジンの存在感!シリンダーヘッドがまるでショベルヘッドのよう
- 巨大なトルク11.5Kgを2500回転で発生、どこまでも行きたくなる。
- 非常に頑丈、水冷のため夏場でもエンジントラブルなし。
- メッキパーツが非常に多い。WAX掛けが楽しい。
|
短所 |
- マフラーやカスタムパーツに関しては国内には皆無、その為ebayや海外からの個人輸入がほとんど。代理店はP-O-Sがある。
- 400や800に比べてカスタムできる箇所が限られてくる。外装などはパーツなし。(交換する気はないからいいが・・。)
- タンクの容量は確かにもう少しほしい。
|
故障,トラブル |
リアシリンダーヘッドからのオイルにじみ。
それ以外は無し。 |
その他 |
ハーレーより信頼性があり耐久性が高いのはさすが国産です。
好みにもよりますがキャブモデルとFiモデルではFiが安定してて好きです。マフラー、エアクリ、など給排気系を変更した後はFiコントローラー(フルコン)を仕様することにより3拍子も可能です。スピードメーターはFiモデルから液晶表示なので時計も付いてます。
購入して5年目になり現在では他メーカーから様々な車種が出てますが、このモデルを選んで良かったと今でも思えます。 |