− |
 |
Kawasaki |
GPZ900R |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
1989 年 |
走行距離 |
34,000 km |
燃 費 |
街乗り |
13〜15 km/リッター |
ツーリング |
不明 km/リッター |
長所 |
- 唯一無二のデザイン こんなにかっこいい単車は他にない
- 社外部品が豊富(ヤ○オクなど)
- 変にいじらなければ素直な操縦性
- DIYカスタムなどする場合、ネットに情報が豊富(正誤判断の必要はあるが)
- 忍者乗りどうしの絆?が強い
- いかにも「機械」って感じのゴリゴリしたエンジンフィール
- タマ数が多いから中古車も選び放題
- かつての世界最速だけあって、全開にすればなかなかのパワー
|
短所 |
- 超高速域でフレームがよれる
- 大型にしては細い純正タイヤ(A7以降でも細い)
- カムかじり等ヘッド周りが弱いと聞いて、神経質になってしまう
- カスタム病にかかり、金が無限に飛んでいく
- 純正マフラーのままだとかなり重い
- 自分の肩しか写らないミラー(A6以前のもの)
- 冷却系がちと弱い(オーバーヒートするほどではないが)
- 雨が降ると浸水する1番プラグ
|
故障,トラブル |
- 錆びにより、タンクに穴が開いた
- IGコイル劣化による不調
- フロントホイルベアリング粉砕
|
その他 |
80年代を代表する名車だと思います。
自分的には100点と言いたいところですが、弱点の多さなど考えると80点ぐらいかなあ…と。
いつでもどこでもカメラを向けたくなる魅力をもってます。こんな気持ちにさせる単車は他にないでしょう。
前から、横から、後ろから…何枚撮ったか分かりません(笑
走る、曲がる、止まるといった性能面は最新のバイクに任せておいて、カスタム妄想に浸りながらゆっくり忍者と付き合っていくバイクライフもアリではないかなぁ〜と思います。
|