クリリン |
 |
HONDA |
シルバーウィング600 |
総合評価 : 95 点 |
年 式 |
2006 年 |
走行距離 |
30,000 km |
燃 費 |
街乗り |
18 km/リッター |
ツーリング |
25 km/リッター |
長所 |
- 通勤からロングツーリングまで、大体何にでもストレスなく使える利便性。当方175センチで跨いだまま足で前後進は楽勝。
- 意外と横幅がスリムですり抜け上手。
- 駆動系を海外仕様に変更してることもあり、加速はかなり良く通勤時の信号ダッシュはほぼ無敵(ほとんどスク軍団ですが)。高速でも加速感は変わらない。
- トップケースを付けているが、それが無くても収納力に不足なし。
- 風防性がよく悪天候時、高速時共に楽。
- 燃費もまあまあよくタンクもスクーターの中では最大で、特にロングツーリング時に航続距離は長い。
- 夏はエンジンの熱気が上がってこず、冬は熱気が無い代わりに風防効果およびグリップヒーター、ハンドルガード等の着装で、大体オールシーズン快適。
|
短所 |
- やっぱりでかい、重い。(でも、大きさは今時の250スクとはそう変わらない感じ。重いのも重心の低さで、平地では何とかなる。)
- シート下の収納が形が悪く、入りそうで入らない事が多い。
- 機能的に古い。今の250スクがうらやましい。けど慣れればなんてこた無いが。
- ロングツーリングに行くと、ギア付バイクに比べてつまらない。高速眠い。
- 飛ばすと何か心もとない車体(特にフロント)、すぐに擦ってしまうセンタースタンド。(おかげでビックバイクのツーリングで、遅くても許してもらえるが。)
|
故障,トラブル |
駆動系のキュルキュル音。年次改良で改良されてるようですが、駆動系を海外仕様にしたらでました。 |
その他 |
今までの単車暦の中で、年間比で一番距離乗ってるんじゃないかなって感じです。
ちょっと近所にタバコを買いにサンダル履きで行こうかなとか、突出したところは無いけど、原付スクーターの巨大版って感じでフレンドリーな感じでした。
年次改良でかなり初期型と変わってるみたいで、個人的には満足してました。
新型待ってたんですけどねー。
新型シルバーウィングGTの情報をみて、普通のリッターバイクに買い換えました。
が、通勤の楽さや収納性、取り回しや風防性のよさなどこのバイクの美点を再確認した次第です。 |