せっきぃ |
 |
HONDA |
SHADOW 750 |
総合評価 : 93 点 |
年 式 |
1997 年 |
走行距離 |
18,000 km |
燃 費 |
街乗り |
20 km/リッター |
ツーリング |
25 km/リッター |
長所 |
今はもう手放してしまったけど、大型免許を取って初めてのビッグバイクだったので、とってもいい印象が残っています。
具体的には・・・
- 乗りやすい!
(結構トルクフルで、足つき抜群!さすがにホンダの水冷エンジン という感じです。)
- それでいて、結構速い!
(ゆっくり走ろうと思ってアメリカンにしたけど・・・ 160キロメーターは軽く振り切りました。でも、風がすごくてきつかったけど。)
- 磨き応えのあるデザイン!
(2本サスやメーター周りのデザインなどは結構好みで した。北海道ツーリングでも、景色に溶け込むバイクだったと思います。)
- 作りの割に安い価格。
(新車で70万弱。ハーレーの3分の1の金額にしては、テイ スト、見た目の質感も結構よかった。何よりホンダの水冷エンジン、まったくのノートラブルでした!))
|
短所 |
- ハーレーのまね!といわれるデザイン。
(どーでもイーじゃないか、かっこいいんだから。自分はただ、純粋に長距離を快適に走れるツアラーがほしかっただけなんですが、一部の(ほんとに一部の) ハーレーのりには偏見を持った人がいるってことが、残念でした。)
- も少し雰囲気のある排気音がほしい!
(国内の規制や、750CCということを考えたらしょうがないですが、純正はあまりに静か過ぎて、走ってるという感じがしなかった。かといって暴走族と変わらないくらいウルサイ直管マフラーをつけたハーレーほどダサいものはないと思うが・・・。)
- トリップメーターがデジタル!
(細かいことですが、メーターは常に見えるところにあるので、結構気になります。見やすいのはイイんですが・・・なんとなく味気ない。旅の途中でトリップが9999,9キロから10000キロに変わるときの感動が(バイクのりならわかるでしょ!)なんか・・・薄かった。最新型とはいえ、その辺の「味」も考えてデザインしてほしかった。(最近出たW650にもいえることですね!)
|
故障,トラブル |
まったくナシ・・といいたいところだけど、すこしだけありました。
- デジタルトリップメーターの故障
(3000キロくらいのとき、勝手にリセットされたり、表示がおかしくなる故障があった。クレームで修理してくれたけど、ホンダのバイクらしくない(?)故障でした。たまたまかもしれないけれど・・・。初期ロットのバイクだったから かな?)
- ラジエターカバーの取り付けねじが落ちた。
(北海道を5000キロくらい全開!で飛ばしっぱなしだったから、故障というより整備不足かな?たまたま入ったバイク屋で変わりのねじをつけてもらったら、2000円取られた!ポジポリーニ(わかる人はわかりますね!)でも使っていたのかな・・・。
|
その他 |
1年3ヶ月で手放してしまいましたが、今でももう一回ほしいかなぁなんて思います。
ハーレーはやっぱりイイけど、自分みたいなツーリングスタイル(飛ばしっぱなし、乗りっぱなし・・・)には、国産のアメリカンもなかなかよかったです。
次はバルカン1500のツアラーに乗ってみたいかな?と思います。 |