U−16 |
 |
HONDA |
SHADOW 750 (RC-25) |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
1987 年 |
走行距離 |
13,000 km |
燃 費 |
街乗り |
18〜21 km/リッター |
ツーリング |
24 km/リッター |
長所 |
- パワー的には高速を乗ってもストレスはありません(60ps)。
- 20年も前のバイクなのでツーリングをしていてもほとんど見かけません。
- 車重230kgですが、コンパクトな車体。これで750?とよく言われます。
(178cm67kgの私が乗ると250ccと言われることも…)
- 今時のアメリカンは車高が低く図太い(DSみたいな)スタイルが増えてきましたが、このバイクはそれなりにコーナーもいけるほうだと思います。(それでもすぐに擦ってしまいますが)
- このバイクにしかない独特のスタイルがいい感じです。
- 純正スクリーンのおかげで上半身の風は半減します。
- ライポジは自然で楽ちんです。一日走っても腰やお尻は痛くなりません。
- シャフトドライブなのでメンテナンスはかなり楽です。チェーン切れもないので精神的に安心できます。
- 音は静かで、排気音と駆動系のノイズが同じくらいです。ハーレーとは違いますが、しっとりして品のあるドコドコ音が気持ちがいいです。
- 燃費はまあまあです。ツーリングであれば25km/l弱、通勤で22km/l、高速は18km/l(全開で飛ばしても14km/l)程度です。
- レギュラーでOK。
|
短所 |
- 年式が古く、消耗品を含む純正・社外パーツ入手が非常に困難です。
- 左足がマフラーに、右足はプラグに干渉するのでニーグリップはできないです。
- 荷掛けフックが無く、積載性はいまいちです。
- 油圧クラッチが若干重めで、一日走ると左手の指の関節が痛くなってしまいました。
- このバイクはシャドウです、と言っても信じない人がいました。
- 6速(ODギア付き)なので、町乗りでは忙しくて疲れます。
- 燃料タンクは、補助タンク付きでも総量12.5L。200kmで給油しています。最低でも15Lは欲しいです。
- アメリカンの割に低回転のトルクは弱いです。
- 中高回転型のエンジンで町乗りの加速でも4000rpmは必要です。
(4〜5000rpmあたりからは豪快にパワーが出てきますけど)
- 重すぎてセンタースタンドが立てづらいです。アシストグリップもないのでスタンドの設計ミスか…?
- シングルディスクブレーキですが、利きが甘く感じることがあります。
|
故障,トラブル |
7000kmの中古で買いました。前オーナーはあまり乗っていなかったようです。半年間、私が6000kmを走っての故障は以下の通りです。
故障1燃料コックからのガソリン漏れ(パッキン交換で解決)
故障2フロントフォークオイル漏れ(シール?交換で解決)
故障3フューエルポンプ故障(純正部品が廃盤となり、他車ポンプを流用改造し解決)
|
その他 |
インターネットで検索してもなかなかヒットしないし、周りで乗ってる人もいないので情報収集できないのが難点です…
希少でマイナーなバイクですが、非常にアナログチックでメンテナンスしやすいと思います。
末永く大切に乗っていきたいと思います。
|