Nira |
 |
HONDA |
CBR600F ED逆車 (600cc) |
総合評価 : 95 点 |
年 式 |
1999 年 |
走行距離 |
23,000 km |
燃 費 |
街乗り |
16〜18 km/リッター |
ツーリング |
20〜22 km/リッター |
長所 |
- 速い!曲がる!止まる!運動性能は高レベルだと思います。
- コーナーで思い通りに倒れてくれ、立ち上がりパワーも充分なのでうまくなった気がします(笑)
- 黄色のカラーリングが目立つし珍しくて良し。
- 身長180cmの私には両足ベッタリで車体も軽く、取り回し良好です。
- 適度な前傾でポジションきつくなく、適応範囲広し。
- 極低回転から高回転までスムーズに回るエンジンで街乗りも余裕、高速走行も軽くこなせます。
- センタースタンド、荷かけフック、グラブバーが付いてるのは親切。
- 高いレベルでバランスの取れた、オールマイティなモデルだと思います。
|
短所 |
- シートが固く、滑る。2時間くらい乗るとお尻が痛くなります。
- 身長180cmくらいあると、足が若干窮屈かも。慣れるまでは少しきつかったです。
- 燃料計がない。リザーブランプ(残3Lで点灯)はあるので大丈夫なんですが、欲しい気もします。
- 立ちゴケすると、ウインカーが折れるのでなくカウルが陥没します。アッパーカウル交換で4〜5万と言われ、未だ修理してません。
|
故障,トラブル |
− |
その他 |
GB250クラブマンからの乗換えで、一ヶ月ちょいで3000kmほど走りました。
GBも味のあるいいバイクでしたが、残念ながら走行性能は天と地以上の差です。
正直一生モノにしたいくらい気に入っています。
一つだけ気になる点。6000〜7000回転付近に出力の谷?があり、この回転域ではレスポンスがごく微妙に遅れるように思います。
高速道路を使ったツーリングなんかでは使用速度(100〜120km/h)がこの回転域にすっぽり入り、まるでツアラーのように快適巡航できます |