ともや@750 |
 |
HONDA |
CB750 |
総合評価 : 95 点 |
年 式 |
2007 年 |
走行距離 |
42,000 km |
燃 費 |
街乗り |
15〜18 km/リッター |
ツーリング |
18〜22 km/リッター |
長所 |
- 初心者でも扱いやすく、操作性抜群!さすが大型二輪免許教習車代表。
- 車体本体価格がエライ安い!(購入したキッカケですw)
- 排気量がある割りには燃費もソコソコ良いし、パワーも十分すぎます。
- 全てにおいてシンプルでメンテナンス(オイル交換等)もしやすい。
- 長距離走行しても疲れにくい肉厚シートと楽なやや前傾ポジション。
- アフターパーツも探せばそれなりにあります!
- 消耗品をきちんと交換して乗れば、何万キロでも長く付き合える1台です。
- 電気式2眼メーターは視認性抜群!
- 別体式の二輪車ETCならシート下に収納出来ます☆
|
短所 |
- シート高が若干高い(163cmの自分には両足ギリギリ)
- ノーマルハンドル+ローシートの組み合わせだとポジションがキツい。
(ローシートにすると、ハンドルが遠くなります。)
- つか、ローシートの方が足付き悪い気がする(座面だけが下がってる。)
- 発電容量が弱い(2000回転以上回さないと発電しない。)
- ヘルメットホルダーが使いづらい(後付けしました。)
- 空冷エンジンゆえに、夏場の渋滞は覚悟が必要。
- バッテリーのメンテナンスがしにくい(シート+サイドカバー+金具も要脱着)
- バッテリー容量が低い時、セルモーターを回すとトリップ+時計がリセットされる(汗
- サイドスタンドがやや出しにくい。
- シート下の小物入れは本当に「小物」しか入りません(笑)。
|
故障,トラブル |
さすがはホンダ。機械的な部分の故障は全くありません!
しかし、セルは回ってもエンジンが始動しない時がありました。
原因不明で負圧ホースがクランク状に折れており、ホースを切って少し短くしたところ症状は改善しました。
リコールで燃料コック交換しました。
|
その他 |
初心者からベテラン、年齢も乗り手も選ばない非常に良く出来たバイクです。
自分の運転が「上手くなった」ような錯覚に陥るくらい素直なハンドリング。
50代以上のお父さんに「お兄ちゃん、良いバイク乗ってるね〜、ナナハン?」って良く聞かれますw
発電系統がもうすこししっかりしていれば良いと思ったので、95点にしました。 |