だーたけ
|
 |
HONDA |
CB750 |
総合評価 : 80 点 |
年 式 |
2008 年 |
走行距離 |
4,800 km |
燃 費 |
街乗り |
16 km/リッター |
ツーリング |
18 km/リッター |
長所 |
- 街中では十分すぎるトルクと加速。
- 車重の恩恵で真っ直ぐもカーブも安定感がある。
- すり抜けがとても楽チン。
- アクセルを開けば、一般車を遠ざけるだけのパワーはある。
- チープなブレーキに見えるが、そこそこきく。
- サスも別に言うことなし。
- 排気音が静かなので暖気中も気にならない。
- シートの感触はなかなか良い。
タンデムも楽。
- 慣れれば何ら臆することない取り回し。
- どっしりとした面構え。
- 限定レッドだが塗装が綺麗。やっぱ空冷エンジンはやばいカッコエエ。あと、シルバーのホイールね。
- すべての安心感はここにある。
- 大きすぎず小さすぎず、早すぎず遅すぎず、街中、国道などを走るなら最高の相棒である。
- あと、燃費は高回転の250よりちょっと悪いくらいで全然いけてる。
|
短所 |
- 車載性が皆無に等しい。
小物入れはホント小物入れ。
- 始動性はそんなよろしくない。
肌寒くなるとすぐにチョークが必要。
- やはりビックバイクと走ると力不足が生じる。しかし、こいつの持ち味はそこじゃない。
- アフターパーツが多くない。しかし、ノーマルでも十分カッチョいい。
- キャリパーやスイングアームは皆さんがおっしゃる通りチープ。
- 身長167pの小生にはちょっと股下が張る。両足で足の裏の半分がつく程度。
- 上記でも言ったが、車重は慣れの問題で気にならん。
- 確かにこの身長だとアップハンドルとは言えど、少し遠い。
- 物足りなさを感じるときはたまにある。
- 静かすぎて車に気づかれないときがある。
- バッテリー、メットホルダ、燃料計は全然気にならん。しかし、メットを取るのにシートを開け閉めしてるとカウルに傷がつくことがあるので注意。
|
故障,トラブル |
ほぼ新車なのでノントラブル。 |
その他 |
圧倒されるトルクやスピード。ハイテクやスポーティーなルックスを求める人には向かないバイク。
そんな人は1300かCBRに乗ることだ。
バランスの取れた安心感と余裕のあるバイクを乗りたい方にお薦め。バイク初心者には是非。
|