こひつじライダー |
 |
HONDA |
VFR400Z |
総合評価 : 95 点 |
年 式 |
1988 年 |
走行距離 |
23,000 km |
燃 費 |
街乗り |
20 km/リッター |
ツーリング |
25 km/リッター |
長所 |
- 軽量でハイパワーな事。
クラスNo1の高出力でホンダらしく14000rpmのレッドゾーンに飛び込んで行く伸びの良さも有る。
- 加えてV型故か低速からトルクが厚いので発進からダッシュが効く。
- ハイパワーなのに低燃費でツーリングでは満タンで300km以上余裕で走る。
- 当時としては太いアルミフレームによる車体の剛性感。高速でも安定していて不安を感じる事は無かった。
- ホンダらしい高い信頼性。
|
短所 |
- シートが固定式な事もあり小物入れ等が一切無い。
車検証を入れるスペースも無い。(積載性はシート下の適切な位置にフックが有り悪くないが)
- 同年式のレプリカに比べてタイヤが細い。
性能に不満は無いがリヤ130/70-18で他社が150や160の時代に見栄えが良くない。
|
故障,トラブル |
- 冷却ファンの故障。
サーモスイッチが不良だったので安価に治った。
- アンダーカウル取付け部が自然に割れたので取り去った。
|
その他 |
かなり昔に乗っていたバイクで世間的には今更関心も無いと思いますが。
不人気車の投げ売りを新車で買って10年以上に渡り大型免許を取った後も乗っていました。
一番の長所でも短所でも有るのはスタイルかも知れませんが、自分はメカメカしいV4に低く構えたネイキッドスタイルが殆ど一目惚れで非常に気に入っていました。
2眼じゃ無ければさほど違和感が無いのでは?
性能も申し分なく峠でリッターバイクをツツキ回した事も何度も有り、常に信頼の置けるツーリングの相棒でした。
|